なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2019年 映画2(マスカレードホテル)

2019年01月19日 | 映画
東野圭吾さんの原作映画:マスカレードホテルを鑑賞しました。金曜日という平日にも関わらず、公開初日だったためか、結構な混雑でした。多数の登場人物が、ホテルという仮面をかぶって振舞われる環境で、さまざまなやり取りがなされます。頭を使わず鑑賞できると思ったのですが、想像以上に頭を使った作品でした。今回は、映画館という非日常の場に身を置けたことが一番の収穫だったかな!もう一度、ゆっくりと鑑賞してみることにします。 . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー7(K店長のフロントセミナー)

2019年01月18日 | 受講セミナー
昨晩、セールスをこよなく愛するK店長のフロントセミナーを受講してきました。売り込みでなく、リピート顧客の口コミでお客様に継続的に価値提供するというビジネススタイル・マインドを勉強させてもらいました。とにかく、お客様の未来を輝かしいものにするという、一点の曇りのない心構えと行動には敬服させられました。自分が何をするか!という視点でなく、お客様の未来にどう貢献するのか!この視点・考え方は、どのサービスにも当てはめることなので、忘れないようにします。ありがとうございました。 . . . 本文を読む

2019年 書籍4(人生の勝負は、朝で決まる。)

2019年01月17日 | 
千田琢哉さんの”人生の勝負は、朝で決まる。”を再読しました。目覚めのいい人は、幸福な人生を送っている。目覚めが悪い人は、不幸な人生を送っている。なぜなら、目覚めが悪いということは、やりたくないことをやるというイメージがあるから!まえがきに書かれた文章は、私の心に突き刺さりました。確かに、自分が不幸に感じていたころは、本当に目覚めが悪かった/朝起きるのが辛かった、ことを思い出します。最近は、眠いタイミングで目覚めてしまうことはありますが、目覚め自体が悪いことはあまりなくなったように感じています。目覚めを良くするためにも、頭と体をフル活用し、疲れ切った状態で眠りにつけるように心がけてみます。短い文章で、読者の心に突き刺さることを伝えられる著者を心から尊敬します。ありがとうございました。 . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー6(ブレインコミュニケーション協会_オンライン講座)

2019年01月16日 | 受講セミナー
月曜日の夜、脳の使い方のクセによる思考/行動の違いを知る、ブレインコミュニケーションのオンライン講座を受講しました。長女の成人式のバタバタのせいか、信じられないことに講座があることを失念し、遅刻参加、、、相変わらずのおっちょこちょい!不完全な自分を承認し、周囲から承認いただけることに感謝。周囲が不完全な姿を見せても、それを承認できるように心がけようと感じた出来事でした。決してゆるゆるにやるつもりはありませんが、きちきちにやって、自分も周囲も追い込まないようにしてみます!ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー5(自分ビジネス構築セミナー)

2019年01月15日 | 受講セミナー
日曜日は、終日、自分ビジネス構築セミナーに参加してきました。自分の人生を振り返り、どんな経験(=強み)をして、誰に/何を価値提供してきたのかを見つけることから着手!その上で、これからの人生で、誰に/どんな価値提供するために、どういう言葉で伝えていくのかということを文字化することにチャレンジ中。当初は、自身のうつ病経験から学んだ心理学を全面に押し出し、うつ病(予備軍含む)の方のカウンセリングを模索していました。が、自分自身のワクワク感が持続する感じがなく、現時点では、新任マネージャの悩み解消というターゲットを模索しています。あれこれ悩み続けるより、一つずつチャレンジ/行動して、少しずつもやもや感を払拭することにします!ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー4(セルフイメージ向上ワーク)

2019年01月14日 | 受講セミナー
今年初のセルフイメージ向上ワークにサポータとして参加してきました。通常はサポータなので、一人でワークをするのですが、参加者が奇数だったため、ペアを組んで参加させていただくことができました。ペアを組んだ方が、いろいろな意味で波長が合う方だったので、双方とも深く潜在意識にアクセスできたようで、かなりの涙を流すこととなったのです。そして、私自身は、父親への感謝と尊敬の念が浮かんできました。自分の両親を早くに亡くし、自分の兄弟たちの中での大黒柱的な振る舞いなど、人に頼ることなく自分で解決してきた人生に対し、尊敬の気持ちが湧いてきたのです。「そろそろ、子どもたちをはじめ、多くの人を頼ってもいいんだよ!」との言葉も口にすることができました。いろいろな気づきをありがとうございました! . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー3(心理学:問題解決法)

2019年01月12日 | 受講セミナー
久しぶりに学びの本拠地:日本メンタルヘスル協会で心理学セミナーを受講してきました。担当講師は、憧れの衛藤先生。テーマは、人気講座のベスト3に入る、問題解決法!同じテーブルには、なんと青森県むつ市からの受講生。気軽に学びの聖地に行けること自体が、どれだけ恵まれたことなのかを感じるとともに、今の地球上で起きている”自国ファースト”という価値観のぶつかり合いを乗り越えるために、私に何ができるのかを考えさせられました。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 受講セミナー2(理念検討会)

2019年01月11日 | 受講セミナー
セミナーという分類には入らないかも知れませんが、自分の中では学びとアウトプットの場として捉えて参画している、勤務先会社の企業理念検討会に参加してきました。そもそも、なぜ今、企業理念の確立が必要なのか。目的や課題認識を理解し、それを果たすべき最善のものを創り上げ、それを浸透させる仕組みを確立したいと考えての参加です。まずは課題認識を共通理解にすることが大事なはず。この部分の議論に参画できていないので、まだまだ様子見のスタンスになった一日でしたが、せっかくの機会なので、何らかの影響力を発揮してみようと心に誓った次第です。貴重な機会に参画できることに感謝です。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 書籍3(京セラフィロソフィー)

2019年01月10日 | 
稲盛和夫さんが京セラという会社の骨格として書かれた”京セラフィロソフィー”を再読しました。現在、私が勤務する会社でも、企業理念や信条を社員たちの手で作り上げ、浸透させるプロジェクトが発足しました。非常に興味があったので、プロジェクトメンバに参画したところ、同じように手を挙げた人が100名弱。。。(驚正直、10名程度くらいしか集まらないのではないかと思っていたのでビックリです。そのプロジェクト参画を決めたきっかけが、JALの経営破たんから再生までの道のりでした。なぜ、あれだけの企業が経営破たんしたのか。なぜ、あの短期間で再上場できたのか。その秘密は、再生人として活躍された稲盛和夫さんの手腕と、その骨格となったJALフィロソフィー(内容は、京セラフィロソフィーに酷似)にあると感じています。ということで、大元である本書を再読し、何が重要なのかの勘所を掴み取ろうと思います!これからどういうプロジェクト運営がされるのかわかりませんが、当事者意識を強くして参画していきます! . . . 本文を読む

2019年 書籍2(使命)

2019年01月09日 | 
斎藤一人さんの”使命”を購入・読み進めています。最近、D.カーネギーの本を再読したり、自宅の本棚の本を再読するようにしており、新刊本を購入するペースが下がっています。にも関わらず、昨晩は、この本が気になり購入しました。人には、それぞれの使命がある。その使命に則って生きていれば、幸せになる。そもそも、使命とはワクワクして楽しいと感じるもの。仕事に傾注できるくらい楽しいので、仕事そのものが使命と思っていたとしても、それは使命でなく、傾注した仕事の後にやることが使命。。。頭で考えると哲学的に感じる部分がありますが、好きな人と一緒に美味しいものを食べることがワクワク楽しいのであれば、それこそが使命。その使命を果たすために、一生懸命働き、ジャンジャン稼ぐ!意外とシンプルなんですね。ありがとうございます。 . . . 本文を読む