今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

あづま食品の春の黒豆納豆の新商品

2014年03月01日 | 納豆
栃木のあづま食品さんからも春の新商品が出ていました。
今回入手したのは黒豆納豆が2種類です。
あづま食品さんは黒豆納豆が少ない他のメジャ-納豆メ-カ-に比べると黒豆納豆を通年販売しているメ-カ-です。

黒豆は豆自体に甘味があっておいしいですね。私の場合は黒豆納豆はご飯にかけるよりはそのままおつまみ的に食べる
ケ-スのほうが圧倒的に多い気がします。

一つ目は「黒豆小粒なっとう」。大豆はアメリカ産となっています。
これまでのあづま食品さんの黒豆納豆が黒を基調とした納豆ラベルだったのに対し今回はちょっと趣きが違っています。

< 商品情報 >

二つ目は「黒千石小粒なっとう」(カップ)。国産「黒千石大豆」100%使用だそうです。

< 商品情報 >

尚、あづま食品さんの黒豆納豆で過去に私が入手していたもは下のようなものがありました。







> 納豆LABELの小部屋 > あづま食品


また、あづま食品さんからは黒豆納豆以外にもひきわり納豆の新商品が出ているようです。

> あづま食品HP

3月1日 今日のおにぎり

2014年03月01日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >
038 ス-パ-ヤマザキ・・・おにぎり明太子

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

多摩地区は朝から雨が降っていてうっとうしい一日になりそうです。
さて今日からサッカ-のJリ-グが開幕。昨シーズンは最終節での劇的な逆転劇の末にサンフレッチェ広島が連覇を達成しましたが
今年はどうでしょうか。
我が家の熱狂的レッズファンはガンバとの開幕戦応援のため朝大阪へ出かけました。

< 3月1日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●ビキニデー 
 1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました
●デコポンの日(日本園芸農業協同組合連合会が制定)
●豚の日

歴史上の出来事
▼東京-京都-大阪間で郵便制度発足(1871)
▼帝国劇場オープン(1911)
▼労働組合法施行(1946)
▼ソ連の「ビーナス3号」、金星に到達(1966)
▼暴力団対策法施行(1992)

今日の誕生日
▼和辻哲郎(哲学者・1889),▼芥川龍之介(作家・1892),▼加藤茶(タレント・1943)

クローズアップ!
豚の日
1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて
制定したとされています。
この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。