今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

1個増量の納豆ラベルをフォトアルバムに掲示しました

2014年03月18日 | ギャラリ-
私の持っている納豆ラベルの中からキャンペ-ンや期間限定で納豆のパックを通常よりも1個増量している納豆のラベルを
集めて掲示しました。

> 納豆LABELの小部屋 > ギャラリ- > 1個増量の納豆ラベル

拾ってみると下の12の納豆メ-カ-でした。
 01 オシキリ(北海道)
 02 ヤマダフ-ズ(秋田)
 03 ヤマゼン(山形)
 04 タカノフ-ズ(茨城)
 05 くめ納豆(茨城)
 06 あづま食品(栃木)
 07 保谷納豆(東京)
 08 カジノヤ(神奈川)
 09 麦とろ納豆(大山豆腐)(神奈川)
 10 ミツカン(愛知)
 11 マルキン食品(熊本)
 12 丸美屋(熊本)

こう見るとやはりメジャ-な納豆メ-カ-が多いです。

1個増量の納豆ラベル

3月18日の観察日記

2014年03月18日 | 観察日記
今日も実に暖かい一日です。
でも風がすごい。これはまさに春一番でしょう。
富士山は今日も見えませんでした。


今日の午前に高知地方気象台はソメイヨシノが開花したと発表したそうです。今年のソメイヨシノの開花発表は全国で高知が初めてで、平年(1981年~2010年)より4日早く、
昨年より3日遅い開花となったそうです。

< 蝋梅 >
暖かい日が続いて順調に育っているようです。新しい葉が大きくなってきました。

3月18日 今日のおにぎり

2014年03月18日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >
314 スリ-エフ・・・にぎり飯明太マヨ

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 3月17日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●精霊の日
●明治村開村記念日
1965(昭和40)年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました

歴史上の出来事
▼早川電機(現シャープ)とソニーが初の電卓を開発。早川電機の電卓は1台50万円(1964)
▼愛知県犬山市に明治村開村(1965)
▼江崎グリコ社長誘拐さる(1984)
▼東京ドーム開場(1988)

今日の誕生日
▼ワダエミ(デザイナー・1937),▼横山やすし (漫才師・1944),▼豊川悦司(俳優・1962),▼洞口依子(俳優・1965)

クローズアップ!
精霊の日
万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから
記念日となっています。
精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。