goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

保谷納豆の「有機認定小粒」納豆

2014年03月26日 | マイナ-チェンジ
ス-パ-で日頃から見慣れている東京の納豆メ-カ-保谷納豆の「有機認定小粒」納豆。
先日近所のス-パ-で見たときあのトレ-ドマ-クのラベルの緑色がいつもより濃い感じがして「どこかが変わっているのは間違いないな」と
確信して買ってきました。


< 前回のラベル >


家に帰って精査してみると確かに違っていました。
前回と比べると赤のラインがなくなっていて、トレ-ドマ-クが下から上に移動していました。

< 過去の関連納豆 >

3月26日の観察日記

2014年03月26日 | 観察日記
今日はどんよりとした一日でした。
夜には雨が降ってくるようです。
富士山は今日は全く見ることはできませんでした。


しだれ桜は木全体的に赤っぽくなってきたような気がします。

芽はかなり赤く、大きくなってきました。


大相撲の大関鶴竜の第71代横綱昇進が、26日午前に大阪市ボディメーカーコロシアムで開かれた日本相撲協会の夏場所番付編成会議と臨時理事会で正式に決まった。
横綱伝達式の会場となる大阪市天王寺区の法岩寺に使者が出向いて昇進を伝え、鶴竜は「謹んでお受けします。これから、より一層稽古に精進し、横綱の名を汚さぬよう、
一生懸命努力します」と口上を述べたそうです。
2001年以来の3横綱だそうですが3人ともモンゴル人力士というのは個人的にはちと寂しいです。もはや、「遠藤よ、早く上がってこい!」と願うばかりです。

< 蝋梅 >
葉は順調に伸びてきているようですが次のステップがどうなっていくのかちょっと心配なめ面があります。

3月26日 今日のおにぎり

2014年03月26日 | 今日のおにぎり
053 ピ-コックストア・・・手巻きおにぎり明太子

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 3月26日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●カチューシャの歌の日
●楽聖忌(1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなりました)

歴史上の出来事
▼『新古今和歌集』完成(1205)
▼島村抱月脚色『復活』初演。劇中歌「カチューシャの唄」が人気(1914)
▼多摩ニュータウン入居開始(1971)
▼成田空港管理棟に過激派乱入(1978)

今日の誕生日
▼ピーター・フランクル(数学者・1953),▼青木さやか(タレント・1973),▼柳楽優弥(俳優・1990)

クローズアップ!
カチューシャの歌の日
1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作「復活」の初演がありました。
このとき松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」です。
当時、この歌は大流行し、一世を風靡しました。