先日近所のス-パ-マ-ケットで見つけた栃木・あづま食品の「国産小粒納豆」。

日頃ス-パ-でよく見る納豆のせいかちょっと見て「あれ?変わったな」と感じました。
前回分と比べると全体的な構成は大きく変わらないものの「限定品」という文字がなくなり、説明文が増えました。
「限定品」という文字がなくなった意味はなんでしょうかね。
今回はマイナ-チェンジよりはちょっと大きめの変化でしょうか。
< 前回分 >

尚、前回分と前々回分は完全なマイナ-チェンジでした。
< 前々回分 >

> 納豆LABELの小部屋 > あづま食品

日頃ス-パ-でよく見る納豆のせいかちょっと見て「あれ?変わったな」と感じました。
前回分と比べると全体的な構成は大きく変わらないものの「限定品」という文字がなくなり、説明文が増えました。
「限定品」という文字がなくなった意味はなんでしょうかね。
今回はマイナ-チェンジよりはちょっと大きめの変化でしょうか。
< 前回分 >

尚、前回分と前々回分は完全なマイナ-チェンジでした。
< 前々回分 >

> 納豆LABELの小部屋 > あづま食品