goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

3月24日の観察日記

2014年03月24日 | 観察日記
今日も暖かい一日でした。
しかし今日の富士山はかなり霞んでいてやっと見える程度でした。


また近所の公園のしだれ桜は特に変化はないようです。


戦後約70年もの間工事が進んでいなかった「幻のマッカーサー道路」が完成したそうです。この道路の完成で環状2号線は
虎の門から新橋まで結ばれたそうです。
「普通に考えて70年も前に計画されたものが現代の役に立つとは思えない」という意見もありますが2020年東京オリンピック
では各競技場をつなぐ大動脈となるとのことで是非とも有効活用してほしいものです。

< 蝋梅 >
伸びてきた葉が3つに割れてきました。
今のところ順調に伸びてきているようです。


3月24日 今日のおにぎり

2014年03月24日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >
051 サンクス(4)・・・博多明太子(柚子胡椒仕立て)


> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 3月24日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●世界結核デー(世界保健機関が1997(平成9)年に制定)
●ホスピタリティ・デー

歴史上の出来事
▼壇の浦の合戦。平家滅亡(1185)
▼徳川家康が征夷大将軍に。江戸幕府開府(1603)
▼エルビス・プレスリー、徴兵で軍隊に入る(1958)
▼米大使ライシャワー刺傷(1964)
▼中国自動車道全線開通(1983)

今日の誕生日
▼ウィリアム・モリス(詩人・1834),▼原田泰造(タレント・1970),▼綾瀬はるか(俳優・1985)

クローズアップ!
●ホスピタリティ・デー
日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、
4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日です。