さてさて、昨日の自宅の花につづき、今日はじいちゃんちの庭の花です。
自分の庭のチェックをしたあとは、近くのじいちゃん庭にも行き、花のチェックをするのが習慣になっています。
で、見つけたのがこちら。白いフリージア!
黄色い斑が入っているのがちょっとオシャレな感じです。
別のプランターに薄紫色のフリージアもが咲いていました!
なんか蕊が可愛いんですけど。
その奥には草ぼうぼうの横に白いチューリップが咲いていました。
いったい何年くらい放置されているのでしょう。毎年ちゃんと咲くのが驚きです。
前に咲いていた色とりどりのヒヤシンスは枯れていましたが、少しだけ咲き遅れた白いヒヤシンスが咲いていました。
(下の写真の左側です)
これだけでも大満足だったのですが、棚の上の方を見ると、ピンクの花が一輪!
何か分からなかったのですが、葉を見るとツツジの一種のようです。
驚いたのが玄関前にシャクナゲの花が!
少し盛りを過ぎていましたが、こんなに満開の姿を見るのは初めてのような気がします。
そしてその近くに、ピンクと白の可愛いツツジも咲いていました。
季節がきたら、勝手に咲いてくれている花たち。ほんと、感謝感激です。
門の外にはクサイチゴがびっしり。イチゴびっしりになればいいのですが。
そして最盛期を逃したハナニラ。もっときれいだったんですよ~
いかがでしたか?
まだまだ出てきそうで、宝さがしみたいで楽しいです。
最後はテレワークの疲れを癒しに、スーパーに買い物に行ったときに撮った写真をどうぞ!
沈む夕日に赤く染まるK池。
オカヨシガモご夫婦も赤く染まり・・・
たくさんのカイツブリが集結していました。
ハジロ~ずはいませんでしたが、ハシビロガモはあちこちで見かけましたよ♪
鳥観察も楽しいです。
さて、あしたは4月上旬に行った宇治川Weeklyの続きです!
【撮影:2020年4月9日 宇治市】