最初にお詫びとお断りを・・・
タイトルには「新年」と書きましたが、ほとんどの鳥は去年撮ったもの。
投稿しそびれたネタを古くなりすぎないうちに出してしまおうというわけです。
年をまたいだだけで、中身はそれほど古くないのでお許しを~
最初はいつもの田んぼのある光景から。
とてもいいお天気の朝で、雲が綺麗でした。
で、ここにいる鳥さんといえばこちらです。
ケリーじゃなくて、ケリのペアです。
これまでは休耕畑の向こうの方をウロウロしていたのですが、この日は私の足元に・・・
お互いびっくりして、飛びのきました。
でもそんなに遠くに行かず、草ぼうぼうの畑地で餌を探しています。
もう一羽も来ました。
多分番だと思うのですが、どちらがオスで、どちらがメスかさっぱり分かりません。
双子ちゃんみたいです。
沢山写真を撮らせてくれました。
似たような写真ばかりですが・・・
一瞬羽を広げたところが綺麗だったのですが、後はのんびり餌探し。
またの機会を待つことにしました。
他の鳥は何かいないかな~・・・いませんね。
ホトケノザが随分増えました。
よく見るとひょうきんな顔!それに案外毛深いです。
遠くでスズメの賑やかな鳴き声が聞こえてきました。
近づくと、電線に避難。小さすぎて、見えない・・・
じっとしていると、下の木に沢山舞い降りてきました。
みんなふっくらとしています。
この時期はスズメに限らず、集団行動の鳥が多いですね。
冬を乗り切るためなのでしょうか。
何もいないので、宇治川の方に移動しました。
珍しく、遠くの山に雪が・・・
方角的には北の山になりますが、どこの山でしょう。
これまであまり気にしたことがありませんでしたが、雪が降ると大きく見えますね。
折角歩いたのに、花もなければ鳥もいません。
前に比べたら、ずいぶんヨシが目立ちます。
というのも、クズを始め、沢山繁殖していた植物が皆枯れたから・・・
そこに飛んできたトビ。
「ここにいてまっせ~」
その後お正月休みに入り、毎日宇治川を散歩するようになると、他にもアオジやホオジロなど見かけるように・・・
そちらの方は、近日ご覧いただきますね~
(どれも小さくてお見せできるような写真ではないのですが・・・)
お次は、家に来てくれたメジロです。
家で用事をしていると、外で美しい鳥の声がしてきました。
あ、あれはひょっとして・・・
そ~っとカメラを片手に外に出てみると・・・いました。当たりです!
メジロが大きな口を開けて囀っていました。
一心不乱に囀っているので、カメラを向けてもちょっとキョロキョロするだけで全然逃げません。
最初の写真はダンチオウトウ、残りの写真はキンモクセイに止まっているところです。
枝が少々ごちゃついていますが、可愛かったです!
ということで、鳥さん特集といいながら、鳥の写真はこれだけです。
最後はお約束通り、わたしのお庭少々。
まずは珍しく毎年少しずつ咲くシャコバサボテンです。
でも年々花が少なくなり、葉も少し弱っています。植え替えないとだめなのでしょうか・・・
それと、ぼうぼうに草が生えていた寄せ植えを整理し、お正月仕様にしたこちら。
去年に続き、またスイセンティタティタを買ってしまった・・・
さらにこちらラン(デンドロビウム)の園芸種。
近所のお花屋さんで「ぜーーったいお得!市価の1/5!」と言われ、1000円で購入。
ほったらかしでも毎年咲く・・・ということですが、どうでしょうか。
とりあえず今年は元気に咲いています!
そうそう、去年買ったティタティタは、今1センチほどの新芽が出てきたところです。
少し前に買ったビオラはナメクジの食害からまだ回復していません。
春になったら元気になってくれたらいいな~
【撮影:2022/12下旬 宇治市】
私は今日から通常営業です(泣)
でも、習慣というのは恐ろしく、6時間睡眠の方が調子がいいです。
ホトケノザの花、面白いと思われませんか。
生き物の顔みたいなのは知っていましたが、こんなに毛深いのは初めて知りました。
スズメはあまりピエロさんの周りにはいないとおっしゃっていましたね。
こちらは逆で、あっちもこっちもスズメだらけです。
捕まえて食べられていた名残か、警戒心は強いですけど‥
ティタティタは毎年ではなくたまたまです。
ほったらかしでも10年以上は勝手に咲くので、毎年買ったらティタティタだらけになりそうです(笑)
寄せ植えのセンスなんて私もゼロですよ〜(^◇^;)
こんななつみかん、今年もどうぞよろしくお願いします!!
遅くなってごめんなさいね。
仏の座がもう咲いているというのも毛深い花って言うのも\(◎o◎)/!
大好きなスズメはふっくらして暖かそう。
寄せ植えもいいですね。 ティタティタは毎年お買い求めになっているのですか。
この時季に花を見るにはやっぱり買わないと見れないんだね。
私はセンスが無いので寄せ植えをしたことが無いんです。(ノω・、)クスン…
今年も宜しくお願いします。
今年もよろしくお願いします!
ほぼ全く咲いていないので、鳥さんばかり探しています。
ケリはこの辺りわりと多い気がします。
春になると、声が大きくて結構うるさいです。
デンドロビウム、衝動買いしてしまいました^^;
京都で愛宕山というと、「火迺要慎」のお札が思い浮かぶくらい有名です。
全国900社の愛宕神社の総本山が山上にあるのですね。
かなりきついらしいので私は行ったことがありませんが、7月31日の夜から8月1日の早朝に参ると、千日分の防火・火伏のご利益があるそうで、千日詣と呼ばれています。
修験道の山でもあるようで、なかなか興味深いです。
東京港区にも愛宕山があるのは知りませんでした。
標高25.7mで、最高峰!!
これはすごい・・・
ちゃんと愛宕神社があって護符がもらえるのなら、とても有難いですね。
東京に行く機会があったら、そちらに参ろうかしら。
(なんてことしたら、本家の愛宕神社からバチがあたりそう・・)
話が愛宕山で盛り上がってしまいました。
メジロですが、まだあちこちに柿の実や、サザンカの花が残っているので、まだ餌には不自由していないようですね。
前、ナンキンハゼの白い実を食べているのを見たことがありますが、きっと「不味~」とか言いながら食べてるんでしょうね。
また庭にミカンを置いてみようと思います。
三が日の初詣、一度で十分です^^;
でも、待ったのは30分位でしたから、全然大したことないのですね。
何時間も待つのは絶対に無理です。
(最初に「一方通行なので、後戻りはできません」というアナウンスを聞いただけでも、ちょっと怖くなりました)
来年は早朝詣でに戻す予定です。
ちがやねこさんのお庭はどれだけ魅力があるのでしょうね。
メジロ、シジュウカラくらいはうちにも来ますが、今年はジョウビタキは一度ちらっと見ただけでした。
エナガやウグイスもくるなんて、どれだけ自然豊かなところにおられるのでしょう。
サザンカ、ツバキがあると、ヒヨドリ、メジロは必ず来ますね。
ヒヨドリは臆病なので、すぐに逃げますが、誰もいないと確かにバリバリ花ごと食べている気がします。
シャコバサボテン、やはり室内だと暖房で乾燥するのでしょうか・・・
かといって、今は夜には気温がマイナスになることもあるので、外に放置も心配。
昼は外、夜は家がいいのかもしれませんが、これまで過保護に暖かいところに置いているので、余計に弱らないか心配です・・・
愛宕山、これまでも見えていたはずなのに全然気にしていませんでした。
雪が積もると、標高が高く見えますね。
調べてみたら、京都の一番高い山は、滋賀県との県境にある皆子山という山で、975.1mなんだそうです。
確かに「皆」が付きました。
さすがですね!!
ちがやねこさんのお庭はどれだけ魅力があるのでしょうね。
メジロ、シジュウカラくらいはうちにも来ますが、今年はジョウビタキは一度ちらっと見ただけでした。
エナガやウグイスもくるなんて、どれだけ自然豊かなところにおられるのでしょう。
サザンカ、ツバキがあると、ヒヨドリ、メジロは必ず来ますね。
ヒヨドリは臆病なので、すぐに逃げますが、誰もいないと確かにバリバリ花ごと食べている気がします。
シャコバサボテン、やはり室内だと暖房で乾燥するのでしょうか・・・
かといって、今は夜には気温がマイナスになることもあるので、外に放置も心配。
昼は外、夜は家がいいのかもしれませんが、これまで過保護に暖かいところに置いているので、余計に弱らないか心配です・・・
愛宕山、これまでも見えていたはずなのに全然気にしていませんでした。
雪が積もると、標高が高く見えますね。
調べてみたら、京都の一番高い山は、滋賀県との県境にある皆子山という山で、975.1mなんだそうです。
確かに「皆」が付きました。
さすがですね!!
うちの庭に来るメジロは大抵二羽(つがい?)なのですが、この時は一羽だけでした。
結構大胆で、私が木の下にいても逃げないときもあるのですよ。
この写真もトリミングなしでこのサイズです。
ヒヨドリやスズメの方がずっと臆病で、物陰にかくれてカメラを構えても、必ず逃げてしまいます・・・
デンドロビウム、園芸店がうまく育ててくれていました。
わが家に来てからが勝負です^^;
うちの庭に来るメジロは大抵二羽(つがい?)なのですが、この時は一羽だけでした。
結構大胆で、私が木の下にいても逃げないときもあるのですよ。
この写真もトリミングなしでこのサイズです。
ヒヨドリやスズメの方がずっと臆病で、物陰にかくれてカメラを構えても、必ず逃げてしまいます・・・
デンドロビウム、園芸店がうまく育ててくれていました。
わが家に来てからが勝負です^^;
明日からの仕事にそなえ、しっかり晩御飯を食べすぎて胃もたれしているなつみかんです^^;
ケリは、南山城地域で結構よく見かける鳥だそうですが、実家のあった北河内でも田んぼなどでよく見かけました。
足元から鳥が飛び立つというのはこのことを言うのかと思いました。
あやうく、踏むところでしたよ。
羽を広げると白い部分が目立ち、とても綺麗です。
こわがって逃げるかと思いきや、すぐ近くにいてくれたので、危ない人認定はされなかったんだと思います。
メジロは冬場を中心に結構よく見かけます。
今は剪定してしまったので無理ですが、ムクノキが繁っているときには、メジロをはじめ、シジュウカラやヒヨドリ、キジバトなど色々な鳥が羽を休めにきていました。
鳥が喜ぶ庭は、見た目森になります・・・
ケリは12月に明石市に行ったときに見ました。
デンドロビウムは冬でも南国パラダイスのような花ですね。
早速私の新年弟2弾、宗像神社・極楽寺にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
今回は鳥さん特集とか、ケリは未だ私は見た事が有りません。
そちらではお近くにケリも飛んで来るのですか(O_O)
珍しい鳥を拝見させて頂き感謝です!
それからアプリルさんもおっしゃっておりましたが、山は京都愛宕山とか、
私も確認で調べて見ましたが、間違い無い様ですね。
私の父の郷里へ行く途中見た様な記憶が有ります。
確か、この愛宕山、京都周辺では比叡山や東側の伊吹山と並んで霊山ですよね。
勿論比叡山を除けば登った事は有りませんが、雪を被るとより神々しく見えます。
因みに東京の港区に有る愛宕山。標高が25.7mで都23区内、自然の山としては最高峰とか(^_^;)
勿論この愛宕山にも愛宕神社が有ります。
(登山では尤も楽な参拝が出来ます)(笑)
それから鳥さんに戻りますが、昨日実家の柿に写真は撮りませんでしたが、
メジロが柿をつついておりました。
この時期東京でもメジロはポピュラーな鳥になりました。
それから前回ですが、春日大社の初詣、ご苦労様でした。
さすが大社、神社も素敵ですし、なつみかんさんのお写真も素晴らしいです。
ただ初詣に有名な神社やお寺の参拝は混むのは覚悟ですね!
私の事務所から浅草浅草寺も歩いて行けない距離では無いのですが、
大晦日に3賀日、行った事が有りません。
なんせ並ぶだけでン時間掛かる様です(^0^;)
今年は他の代参も兼ね事務所近くの神社に初詣に行きましたが、
やはり東京下町の神社、参拝者が少ないと言っても20分程並びましたが・・・
鳥さん特集ですね。宇治川付近などで見かける水鳥は、けっこう多いですね。庭に来る小鳥達も可愛いもので、うちにもメジロは毎日のように来ます(勿論今日も)。ジョウビタキさんが来るとうれしいです。宇治川沿いでよく見るエナガさんをうちで見られた日には、テンション爆上がりです。(宇治へ移って来て、数年してから初めて見ましたが一目惚れでした「ダーウィンが来た!」のエナガの回を見逃した事が今でも悔やまれます)ジョウビタキさんやシジュウカラさんも、こちらに来てから初めて見ました。去年の2月かそこらには、「鎌倉殿の13人」38話だったかでもやってましたが、“ホーホケキョと鳴くまえのウグイス”を庭の隅のツツジの藪の中で見て、直ぐに「あれ何や?」と調べました。去年は一度ヤマガラさんも遊びに来てくれてました。いや~、小鳥を見るのは和みますねー。…オラオラどかんかい!的な感じでヒヨドリさんもしょっちゅう来てますが…。サザンカやツバキが植えてあるのでメジロ、ヒヨドリの食堂状態だったりします。メジロはともかくヒヨにかかると花がけっこうボロボロに…(泣)。
なつみかんさんの所にもカニサボテン(シャコバサボテン?)がありますね。うちは父が増やしたのが何鉢かあります。寒い時期に咲いてくれるから有り難いですね。先月、花は何とか咲いているものの、少し水をやっても何となく元気が無いので父が液肥を挿すというので手伝いましたが、何とか元気になったようで一安心です。やっぱり暖房とかで乾燥とかしがちなんでしょうか?
愛宕山の美しい冠雪画像!いいですね。うちら辺からも北西方向に見えますが、雪をかぶった姿は、目に入ると寒さがより増す感じがします。(同じ事は、うちのすぐそばからほぼ真北を見たときに雪をかぶった比叡山を見たときも同様です)…前に何かで見ましたが、京都府最高峰は確か“皆”の字が名前に入っている山だったそうです。
だんだん寒さが厳しくなってます。どうぞ日々お気を付けてお散歩して下さい。
では…。
来てもすぐ飛んで行ってしまいますが
目もバッチシ撮れてます
デンドロビウム上手に育てていますね
1000円お安い買い物でしたね
昨年12月の鳥の写真を、1月に投稿しても何の問題ありませんよ~。
そうでないと、私が12月の花のアルバムを、この後投稿しづらくなります。(^.^)
ケリ、ブログではよく見る鳥ですが、まだ出会ったことがありません。
ケリとの出会い、お互いびっくりして、飛びのいたとは面白いです。
ケリが飛びのくのはわかりますが、なつみかんさんまで飛びのくとは・・・(笑)
でも、ケリの夫婦を”ケリつけなくて”良かったですね。(^-^;
なつみかんさん家の庭に来てくれるメジロ、とても可愛い顔をしています。
家の庭でこんな愛らしい仕草をしてくれと、時間を忘れて没頭してしまいますね。
わが家の庭に来る鳥は、やってきても数分滞在してすぐ行ってしまいます。
きっと餌になる植物がない魅力のない庭だから、見限るのでしょうね。(泣)
ケリは結構地味なようで色彩がユニーク。
特に、目の赤と黄色のリングと、嘴・足の黄色が目立ちます。
足なんて、まるで黄色いペンキに足を突っ込んだみたいですよ。
スズメは最近あちこちで集団を見ます。
この写真を撮った後も沢山撮りためています・・・
ネコがいたら、なかなか鳥は来ないでしょうね~
うちの庭にもしょっちゅうノラちゃんが来るので、どの鳥もみんなビクビクしています。
(それでも、蜜や餌の魅力に負けてきますが)
シジュウカラ、いいですね!
今度牛脂をもらってきて枝に刺してみようかなと考え中です。
シャコバサボテン、やはり外に出した方がいいのですね。
以前外に置いたサボテンや多肉をことごとくダメにして以来、過保護にしています。
(そういえば、昔行った祖父母の家の庭にも、沢山サボテンが置いてあって、お正月に棘が刺さったことを思い出しました^^;;)
今年は少し気温が上がったら、少しずつ外に出したいと思います。
デンドロビウムは氷点下になる夜だけ家に入れて、あとは外に置いています。
大丈夫かなあ・・・
ケリの夫婦はいつも一緒にいるようなので、うちとは違いますね(笑)
雌雄がそっくりなので、どうやって区別をつけるのか調べてみたのですが、「外見からは区別がつかない」そうです^^;
なんでもそんな研究をされた方がいらっしゃって、結論がDNA鑑定しか無理・・・でした。
面白いです。
家の花はお粗末で恥ずかしいです。
シャコバサボテン、今はなんとか全部開きました。
寄せ植えのティタティタも沢山咲いて、さすがはスイセン、寒さに強い!と感心しています。
雪景色のある山、愛宕山とは知りませんでした。
家から東西南北を眺めると、南以外山なのですが、それまであまり名前を意識したことがありませんでした。
これからはもうちょっと興味を持って調べてみようと思いました。
丹沢の大山、懐かしいです。
いい季節の時に、また行ってみたいです。
幸い仕事は明日からです。
4日は勤務日なのですが、もう20年くらい前から会社がお休みをくれる日になっています。
仕事始めは以前は狭い講堂にぎゅうぎゅうに社員が入って社長のお言葉を聞いたものですが、コロナ禍で「テレワーク推奨」になりました。
リモートOK、録画するので後から見てもOKなんです。
楽ちんになりましたよ~
集まっている頃は、君が代と社歌は歌っていました。
shuさんが「歌った」というのは独唱されたのでしょうか??
ケリは蹴りですね。
結構気が強そうな鳥なので、敵が入ってきたら蹴り飛ばされそうです。
そうそう、ラグビーのW杯の話をつい先日ラジオで聞きました。
日本代表は桜戦士なんですね!
潔く散るのではなく、しっかりと勝利を収めてほしいです。
なんと、Google Lensは山まで分かるのですね!
すごい!!
調べてくださり、ありがとうございました。
愛宕山、すぐにGoogle Mapで見てみました。
確かにこの方向!
一度は行ってみたいと思いながら、前に行った神奈川の大山よりもキツイと聞き、諦めています。
多分京都で一番高い山は愛宕山ではなくて、別の山だと思うのですが・・・
京都市で一番高い山かしら??
どちらにしても、1000mはないのですね。
明日から仕事なので、今日の午前中は散策と整体に行ってきました。
確かにもも香ちゃんと一緒だったら、写真は難しいかもしれませんね。
メジロはうちも前ほど来てくれません。
最近ずうずうしいヒヨドリが二羽来るようになったからかも・・・
前に来ていたヒヨドリはメジロより弱かったのですが。
シャコバサボテンはさざんかさんのコメント見ると外に出さないといけないみたいです。
うちは過保護なので、年中出窓の内側にいますので・・
格安のラン、前に買ったのは枯らしたので、今度こそ!!
お店の方に「本当に特に何も世話をしなくても大丈夫なんですか?」としつこく聞いたら、しまいにしどろもどろになってしまわれました(笑)
このお店、時々掘り出し物があるので、目が離せません。
一昨年ここで買ったヒメウツギは何とか挿し木が成功したので、枯らさずに済みそうです^^
今は色々なツバキやサザンカを置いていますが、さすがに大きい木はね~^^;
寒い中お疲れ様です。
ケリ!ブログにもあまり登場していないんじゃないでしょうか。
優しい顔つきで可愛いですね。
スズメは寒いので、ふくらスズメですね。
可愛いメジロ、みぃがいるせいか、今年は一度も来てくれません。
襲われると可哀想なので、ミカンも刺していません。
その代わり、シジュウカラの番が時々来ますが、食べるものが無いのですぐに飛び去ってしまいます。
さてお花、失礼ですがシャコバサボテ、元気がありませんね。
暖かい時期、外に出していますか?
私も一度も植え替えしていないのですが、花は咲きます。
デンドロビウムは素晴らしいですね。
来年も咲いてくれるといいですね。
ケリ(@_@)、何か身近にいそうで、見たことないです。
なつみかんさんご夫婦のように、仲良しですねぇ~^^
ホトケノザ、
こんな風にアップでみると、もう春の花でなく、
冬の花なのを感じます。
ユーモラスな中に、寒さに負けない元気を感じます。
シャコバサボテン、
これは、お部屋の暖かさを感じる華やかさ、
そして、お正月の寄植え、
さすがなつみかんさん、こちらにもセンスありますね。
雪景色の山は、どこだろうって思っていたら、
アプリルさんが調べてくれていますね^^
なつみかんさん来られた大山のある丹沢には、まだ雪景色が見えないんですよ。
でも週末には雪予報があります。
もしかしたら、見れるかもです^^;
アブリルさんには山座同定も先を越されたので、私は短めに・・
今日からお仕事ですかね?お疲れさまです。
仕事始めは緊張しますね。
昔は始業式をやって、君が代を歌ったこともあります。
今はそんなことはないでしょうね。
ケリは昨年サッカーW杯で活躍しましたね。「蹴り」です。
日本代表の守り神は八咫烏です。
今年はというと、秋にラグビーのW杯があります。
日本代表は桜戦士です。サクラに大活躍して欲しいですね。
メジロももちろん大好きです。きれいに撮られましたね。
山ですが…
(以下、内緒でお知らせ !(^^)!)
Google Lensで検索したら
「愛宕山
標高924m、京都で一番高い山です。」
https://blog.goo.ne.jp/teinengoseikatukyoto/e/1a1fc06b3f2b72cb56bf72371e23f0d0
と出ました。
なつみかんさん。おはようございます。
本当に元気ですね!!
そういう私も毎日散歩はしてるのですが、
なにせ、もも香のお供なのでスマホ持てません・・、
メジロは最近ほとんど来ません。
可愛いですよね♥
シャコバサボテンも毎年律儀に咲いてくれてますね。
植え替え?
わかりません(泣)
何度か失敗したので私には無理です。
格安のランも、昔だったら絶対買ってるのに(笑)
掘り出し物見つけましたね~。
花期が長きのが嬉しいですよね。
来年期待してます✧◝(⁰▿⁰)◜✧
一番かも!!