Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

紅の豚サボイアS21 その2

2021年12月05日 17時35分52秒 | プラモ(空もの)

スタンドのUVレジンの固化を待つ間、機体側を少し弄ってましたが、

時間が掛かってる割になかなか進みません。

今回は機体とスタンドを分離式にするため、電源ソケットを付けました。

スタンド側のアームと言うか支柱をこんな感じに工作しました。

で、レジンの方は・・・。

昨日の写真と何が違うのかよくわかりませんが、表面に1~2mmほどのUVレジンの層を作りました。

表面がまだ少しだけベタついていて、若干柔らかさが残ってます。すっかり冬となり少し日照が足りないようです。たぶんあと半日日に当てると大丈夫だと思います。

それにしても、ちょっと海面の色が濃すぎましたかね~、ま、波を作りながらどうするか判断しようかと思います。

さて、どうなるか早く知りたいですが、波の造作用にはまた別のマテリアルを発注し只今入荷待ち状態です。

そんな事で本日はここまでとなりました。

 

本日のBGM

たまには、こんなのも良いです。

でも、彼女31才の若さで癌で亡くなったそうです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒猫2号)
2021-12-07 06:50:18
おはようございます、Choro-Poo様
やはりネオジム磁石は機体に穴を開けずに、内側に接着しておいた方がよさそうですね。
このスタンドとコネクタの形状には、興味をそそられます
何となく想像は付く様なのですが、これは開けてみてのお楽しみというヤツですかね(^^)
実は、ワタシも紅以外のフロート機を持っておりまして、
この水面、波立ち工作を興味津々で拝見しております
厚かましいお願いですが、是非!参考となる素晴らしい作品をお願い致します<(^^;)>。
返信する
ぷれっしゃ~(笑!) (Choro-Poo@管理人)
2021-12-07 13:42:46
黒猫2号さん、こんにちは。
いつもコメント、ありがとうございます。

>ネオジム磁石は機体に穴を開けずに、内側に接着しておいた方がよさそうですね<
そうですね。かなり強力なのでプラ板1枚ごしにテストした時に充分な吸着力があったのでわざわざ穴を開ける必要なしと判断しました。

>このスタンドとコネクタの形状には、興味をそそられます<
何も特別なことは考えてないのですが・・・海面の土台から離水方向に平行に近い角度で支柱を傾けて完成時に機体を支える支柱がなるべく目立たなくなるようにしようと考えてます。
あとで機体側のコネクタの位置があまり良くない事に気が着き、コクピットの後ろ側に移動修正しました。

>ワタシも紅以外のフロート機を持っておりまして、
この水面、波立ち工作を興味津々で拝見しております<
おおっ、これはプレッシャーかかりますね(笑)。
Youtubeのハウツー動画ではみなさん楽々といとも簡単に工作されているんですが、これまでの経験から言って絶対そんなにうまく行かないと思ってます。
昨日今日は日照がいまひとつでUVレジンの固化が完全に終わっていないのですが、固化が完了したら次のステップへ移りたいと思います。
なるべく詳細なレポートを心掛けますが、うまく行くかどうかは保証の限りにあらずでございます(笑)。

>是非!参考となる素晴らしい作品をお願い致します<(^^;)>。
ハ~イ!、頑張りまぁ~っす!・・・って、
なんかちょっと他人事風で自信無さげに聞こえますが、大丈夫なのでしょうか?・・・(笑!)。
返信する

コメントを投稿