>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

メインディッシュ

2012年05月15日 23時29分13秒 | 読書事
北森鴻さんです。

買う時に裏表紙を見て、絶対に前に買っていない。



って、自信を持って買いました。

プロローグを読んで「大丈夫」

一話を読んだら「?」

絶対読んでいる。

でも、

アンソロジーで読んだんだろうという確信があった。

あの裏表紙の文言から、以前買っているわけがない、と思いつつ、二話目を読んだら、

覚えていました。





でも。

やっぱり。

トリックの詳細はきれいさっぱり忘れています。




回予告

~本格推理の第一人者・有栖川有栖。彼との一年以上空いた時間を読者はどのように咀嚼するのか?また、追いやられた他の書の行く末は?次の記録は有栖川有栖さんの「妃は船を沈める」(きっと)。次回もサービス、サービス!

読んだ本に漫画の単行本を入れたほうが良い?

2012年05月15日 22時58分55秒 | 漫画事
かもしれない、って思って、最近買った本と備忘録的な記録です。

荒木飛呂彦さん「ジョジョリオン2巻」まで
竹本泉さん「てけてけマイハート10巻・最終巻」
竹本泉さん「読み切りものの・たちこめるバラの香り」
竹本泉さん「ながるるるるるこ」
竹本泉さん「あかねこの悪魔3」まで
相田裕さん「ガンスリンガーガール14」まで

今現在定期購入している作家さんは
上記3名プラス

江川達也さん

の4名までに減少しました。

昔は

吉田秋生さん・何を描いても完全なる面白さ。今は書店に行っても作品を見ない
川原泉さん・空の食欲魔人が良いといわれて読んだが何が良いかわからなかった。が、その後のゆるい作品は好きです
とりうみ詳子さん・画風と内容が好きだったのにもう20年くらい見ない
東条和実さん・「若者のモラル」は傑作でした
かがみ♪あきらさん・若くして逝った天才?AKIRAのような滑り出しの絶筆作品はどこに着地するはずだったのか?
森山塔さん・山本直樹以前が本当にエロでグロで好きでした。とらわれペンギンが最高です。森山作品はコンプリートしました(たぶん)

まったく目が出なかった漫画家さん(名前を忘れた)・ヤクルトと野球好きを描いたものと他一篇を読んだが、その後探しても見つからない。彼女(女性名の作家)は一冊の単行本も出なかったらしい。とても好きな画風とストーリーだったので残念

士郎正宗さん・アップルシードは30年前の作です
みやたけしさん・高橋陽一さんよりも前にサッカー漫画をジャンプで描いてました。高橋さんの絵はソリが合いませんでした。野球も好きだったようでギャグをちりばめたスポ根系の漫画が心地よかったのです。
和田慎二さん・印象に残る少女漫画家でした。明日香は読んでもスケバン刑事は読まなかった
弓月光さん・短編の壁の中からニュ!が最初の出会いでした
島本和彦さん・炎の転校生は最高でした。今でも現役なのは素晴らしい
山下和美さん・柳沢教授シリーズは得難いものでした
惣領冬実さん・シリアス作家と思われているが一番好きなのは「ピンクな君とブルーな僕」です
吾妻ひでおさん・最近、誰かの文庫本の帯に推薦文書いてましたね
森川ジョージさん・初期の連載単行本も持ってます