日本最低水準のお客様相談室を売りにするだけあって、回答が来なくても仕方ないか。
日本最低水準のお客様相談室を売りにするだけあって、回答が来なくても仕方ないか。
本日洋服の青山に送ったクレームメール。
ファミマに送った問い合わせ。
コンビニの格付けは、セブンイレブン>ファミリーマート>ローソンというイメージが猛烈に強いが、
問い合わせ対応もイメージ通りなのでしょうか。
総務省は、このクレームによって、メアドの認証をしてからでないとメールを送れないようにするのか。はたまた、このクレームを黙殺するのか。
kotsu-kouhou@osakametro.co.jp
自分
2023年3月1日
山本 隆雄 様
平素は、Osaka Metroをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年2月21日にOsaka Metroのホームページへお寄せいただきましたお申出につきまして、回答が遅くなり、大変長い間お待たせしましたことを深くお詫び申し上げます。
お寄せいただきましたお申出につきまして、次のとおりお答えいたします。
Osaka Metroでは、日頃からお客さまが駅をご利用になる少しのお時間でも季節を感じていただけるようにと、各駅で工夫を凝らした飾りつけなどを行っており、この度、このようなお言葉を頂戴いたしましたことを大変嬉しく思っております。
お寄せいただきましたお言葉に、大国町駅社員一同、恐縮するとともに大変喜んでおります。
これからも、いただいたお言葉を励みに、より一層お客さまの立場に立った接客と安心してご利用いただける駅づくりに努めてまいります。
なお、次回の掲出につきましては、3月末頃を目途に掲出できるよう取り組んでおります。
今後とも、すべてのお客さまに、安全、安心、快適にOsaka Metroをご利用いただけますよう全社員一丸となって取り組んでまいりますので、引き続き、ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【担当部署】
大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)
交通事業本部 運輸部 駅務課
吉野家、松屋、セブンイレブンなど、私の名前を使って、勝手にバイトの申し込みがされています。
面接の電話がかかってきて、いたずらです。と答えて、すっと引きさがったらよいのですが、
そうでないところ。松屋東住吉中野店では、私は、会社を2つ経営している身です。そちらでバイトすることはありえません。というと。
すると、すみませんでした。と謝って電話を切ってくれます。
餃子の王将の採用担当の女性からの電話の場合、私は、それはいたずらです。あちこちにいたずらで応募されて困っています。と言って電話を切りました。
が、しばらくして再び電話。
先ほども電話しましたが、山本隆雄さんですね。弊社に応募されていますね。と。
いたずら応募だと説明しているのに、再び電話してくることにムカついて、
私は会社を2つ経営している身。ましてや神戸大学を出ているのに餃子の王将みたいなところで働くわけないでしょう。と言ってやりました。
すると、すみませんでした。と言って、電話を切ってくれました。
餃子の王将みたいなところで働くわけないでしょう。というのは、少しきつい言い方だと反省しています。
でも、餃子の王将は、神戸大学を出た人が、働くところではないと思われます。
★関東地方の人から見れば神戸大学は地方の駅弁大学にみえるかもしれませんが、関西では、京大・阪大に並ぶ大学とされています。
難関国立10大学(北大・東北大・東大・一橋大・東京工業大・名大・京大・阪大・神大・九大)の一つに数えられています。
進学者の最も多い大阪府(800名)と兵庫県(500名)からでも、毎年、人口1万人当たり1名しか入学できない大学です。
当ブログ2022年6月13日記事 松屋もいつからスシローになったのか。昨夜松屋東住吉中野店。クーポン商品やかつすべてお取り扱いできません。仕方なくオリジナルカレーをオーダー。
当ブログ2022年6月13日記事 本日松屋に送ったクレームメール。いつからスシローになったのか。券売機でクーポンメニューやお勧めメニューがすべてお取り扱いできません。
本日、事務所に行こうとすると、例の国土交通省の道路パトロールカーが。
今までより、100メートル以上に西に停車していました。
当ブログ2022年6月7日記事 先ほど国土交通省の大阪土木の向井さんから電話。先日のメールへの回答。道路パトロールカーは緊急車両ではなく道路維持管理のため警察に届け出をしている車。
当ブログ2022年5月28日記事 本日国土交通省に浪速区戎本町の横断歩道前に道路パトロールカーを止めているがかまわないのか。駐輪自転車に撤去予告のタグを貼るための停車は緊急車両の停車とは思えないが、
今までの停車位置から見る。かなり、西へ。
でも、わっかをつける自転車は、今までと同じ場所に。
今での場所に停車しても、問題ないなら、作業場する場所に近い今までの場所に停めたらよいと思われますが、
本日、スーパーフレスコ駒川店へ。
当ブログ2022年6月15日記事 スーパーフレスコ駒川店からのクレームに対する回答とその回答を見て売り場を見に行っての新たなクレーム。前任の安田店長の時には購入者の保護に努めていたが新店長は見殺しなのか。
ハチ食品のたっぷりシリーズの売り場へ。
お詫びが貼られていました。
レシートご持参いただければ、ご返金させていただきます。と。
この書き方だと、108円返してくれるのか。となる。
厳密には、差額をご返金させていただきます。
と書かなければいけないと思われます。
先ほど、国土交通省大阪の土木管理の向井さんという人から、日コン連企画への電話が。
先日送った問い合わせメールへの回答でした。
当ブログ2022年5月28日記事
まず、横断歩道5メートル以内は、車を止めてはいけないと。
職員は、緊急車両だからと回答したのは、正しくない。不適切であった。
あの道路パトロールカーは、黄色の回転灯のほか、赤の回転灯もあり、災害時には、赤の回転灯を回して、緊急車両にもなる。
が、あの場所では、緊急車両ではなく、道路維持管理車両と言う扱いになっている。
警察にも道路維持管理車両としての届け出をしていて、あの場所に止めても問題はない。
2日に1回、道路維持管理のため、あの車を走らせていて、駐輪している自転車にあのタグを取り付けている。
指摘後。離れたところに駐車するようになったが、、との問いには、
横断歩道の前とかではなく、配慮して止めろとは言ったので、離れたところに止めるようになったのでは、、。
あの場所にとめることに問題はないが。
という事でした。
そして、新たな事実が、
それは、あの作業は委託であったことでした。
いつも、タグをつけた自転車をカメラで撮影しているが、、
それは、委託しているので、何台にタグをつけたか確認するため。
本日、薩摩産直炭火焼肉うしかいから、返答メールが届きました。
当ブログ2022年6月5日記事 恐るべし薩摩産直うしかいのメール受付。確認画面はなくいきなり送信。クレーム内容は飴ちゃんをもらえない客は超不快。熟成焼肉いちばん平野店のようにかごに入れてご自由にお持ち帰りくださいにできないものか。
xzj
--------------------------------------------
山本 隆雄 様
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
薩摩産直 炭火焼肉うしかい 東住吉店 マネジャーの森本と申します。
先日はせっかく弊店へご来店頂いたにも関わらず、
山本様に不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
このたび、お会計の際にお口直しの飴をお渡し忘れがありました事は、
ひとえに私の指導不足でございます。
貴重なご意見をもとに、早速ですがレジ台付近に飴の入った箱を設置させていただきました。
そのうえでお会計の際にお声掛けさせていただき、お渡し忘れのないように致します。
お客様に満足して頂けるよう、従業員一同誠心誠意努力してまいります。
誠に勝手なお願いで恐縮ではございますが、
今後とも弊店へのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
薩摩産直 炭火焼肉うしかい 東住吉店
マネジャー 森本 篤哉