本日、朝、紙ゴミと鉄ゴミ以外のごみを吉田紙業に引き取ってもらうことに。
ゴミ袋5袋で2000円にしてもらいました。
リヤカーを借りて、ゴミ袋5袋をほ運ぶことに。昨夜、旧事務所から新事務所へ荷物を運ぶのにリヤカー貸してと言ったら、1日1000円と言われました。
それで、ええわという話になりました。
今回、事務所にあるゴミ袋5袋を運ぶという名目でリヤカーを借りて、旧事務所に残っていた荷物を詰め込み、新事務所へ行くことを画策。
観光客へのリヤカーのレンタルしたらどうかと吉田紙業の社長に提案するも、どこかに行ったら困るのでということでボツ。
1日1000円というのは、リヤカーが貴重品だからだそうです。
リヤカーの価格は、1台10万円するとのことでした。タイヤだけで、1.5万円もするとのことでした。
理由は、リヤカーは、すべてが特注だからだそうです。
リヤカーという既製品は売られていないので、すべて、特注で作ってもらわなければいけないそうです。
以前、吉田紙業のリヤカーが1台なくなり、滋賀県で見つかったことがあるとのことでした。
今でも、1台、横浜の近くにあるということでした。横浜まで、リヤカーを回収しにいけないので、そのままになっているとか。
旧事務所から新事務所へのにもつの移動。今宮戎で多くの人がいるので、コースを考えて進みました。
今宮えびすの参道を横切るとき、多くの人の視線が注がれ、ちと、恥ずかしい思いをしましたが、難波西口にある事務所に無事到着しました。
帰りは、カラで、旧事務所の前に行き、そこで、ゴミ袋を積んで、吉田紙業へ。
そして、6階の廊下においていたゴミをゼロに。
そして、午後から、立会い。6階のカギを返しました。