本日、とくダネを見ていたら、桑名の病院で、理事長がすべての職員に一人10万円づつ渡して、4月末までに全額使いきれとやっていました。
昨日も、ひょうたん良先生が言っていましたが、政府はお金を刷って、全国民に渡さないと景気回復しないと。
無利子・無担保で、お金を貸すと言っても、窓口となっている機関が焦げ付きをさけるため、貸さない。
結局一緒だ。
全国民に一人〇〇円とお金をばらまいて、つかわせない限り、景気は回復しない。
と。
そういえば、昔から、政府がお金を用意して、日本政策金融公庫から中小企業向けに緊急的に貸し出すと言っても、貸してもらった事はありません。
日コン連企画株式会社でも有限会社鈴なり会でも、マスコミ報道を見て、うちも貸してもらおうと思って、申請したこともありましたが、いずれも、貸してくれませんでした。
いわゆる貸し渋りです。
今回も、政府がいくら無利子・無担保で貸すと言っても、窓口となっている日本金融政策公庫が、ほいほいと貸すわけないので、これから、中小企業の倒産は、数えきれないくらい起こります。
ベーシックインカムを政府がやらない限り、景気回復はありえません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ不況を打開するため職員にボーナス10万円を配布!? 私立病院の決断に称賛の声
2020年03月18日 08時30分 ガジェット通信
新型コロナウイルスの感染拡大による不況の兆しを打開するという名目で、勤め先からボーナス10万円が支給されたというツイートが話題になっている。
件のツイートを投稿したのは三重県桑名市の病院にお勤めのともきさん(@tomoki901)。ともきさんによると同病院の理事長は「コロナにより再び大不況が訪れる可能性が高いとのことで、経済を回せ」と職員たちに10万円ずつ、合計4000万円弱といわれる特別ボーナスを支給。
https://twitter.com/tomoki901/status/1239499620603924481?s=19
「10万現金支給された。
理事長曰く
今世界中で経済が落ちてきており、コロナにより再び大不況が訪れる可能性が高いとのことで、経済を回せと。
今回のボーナスは特殊で、10万は4月30日までに全額使いきり、レシートもしくは領収書を病院に提出しないと無効になるらしい。国よりも先に動くのかっこいい笑」
4月30日までに全額使いきり、レシートか領収書を提出しないと無効になるという条件はあるものの、職員の日ごろの激務をねぎらうとともに地域経済を振興しようという粋で先見性のあるはからいに、Twitter上では大きな反響が起こっている。
「スッゲー!帰って社長にこの話するわっ!」
「理事長さん、かなり経済に精通して見えますね!日本経済が死なないために国がやるべき打ち手のひとつなんですが、私企業でやるのは驚きです!」
「世界的コロナパニックにより世界の市場が歴史的下落を記録する中、近い内に大不況、延いては大恐慌になる可能性が高い世界の現状。
その最悪の事態を回避するために日本も金融政策に乗り出してはいますが、年金投入するも焼け石に水で、年金がパアにも。
そんな国に頼らない理事の姿勢こそが救いの鍵。」「それだけ毎日のお仕事、激務なんでしょうね。
羨ましくも有りますが、当然、仕事への対価でもあるのでしょう、お疲れ様です。
派手にパーッと行ってください。
やるな個人病院!」「普通に10万を緊急支給するのではなく、使う期限を設けてるのがナイスアイディアだねぇ。世界金融危機のときも現金支給をやってた筈だけど結局貯蓄に回されて効果が出なかった、って具合になってた筈だし。
しかしそれにしても10万何につかうのがベストかな」「なんてホスピタリティーのあるホスピタルや。こんな病院へ行きたい。」
私企業だからこそできる思い切った施策なのかもしれないが、今社会にとって待たれるのはまさにそういった決断力。政府からもせめてもう少しスピーディーで具体的な経済振興の施策があればよいのだが。
※画像はTwitter(@tomoki901)から引用しました
(執筆者: 中将タカノリ)
―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
病院が全職員に10万円の臨時ボーナス支給 新型コロナで落ち込む「経済を回せ」
新型コロナウイルスで「落ち込む経済を回せ」——全職員に臨時ボーナスを支給した病院の計らいがSNSで注目を集めている。
臨時ボーナスを支給したのは、三重県にある個人病院。看護師の“ともき”さんによると、同系列の福祉施設や病院を含む全職員に1人10万円ずつ、総額で4000万円弱もの支給になったという。病院の理事長は、新型コロナウイルスにより世界中で経済が落ち、大不況が訪れる可能性が高いとして、「経済を回せ」と通達。4月30日までに全額使い切ること、レシートか領収書を提出すること、金券や株、ローン、家賃等には使用不可というルールが設定されているという。
思いもよらないボーナスを支給された職員からは「家電や大きな買い物に使う」といった声があったとのこと。また、使用期限があるため、なかなか決められない人もいるという。“ともき”さんは、車などの趣味に使うか美味しものを食べに行き「使い切ります!」としている。
「経済を回せ」と10万円ものボーナスを支給した病院理事長の計らいに、Twitterでは称賛の声が殺到。「かっこよすぎます」「4月末までって期限が素晴らしい。経済回る」「目先の利益だけじゃなく世界の利益、そしてそれが巡りに巡って自身の利益になるよう動けるのって賢いな」といった声が寄せられている。
</section>
毒ガス騒動起こせば
一気に全人類滅亡で終わるわ。
そしてお前は魔神として伝説になるわ。
なぜ80,000円必要かネットで調べて
2020年3月18日 水曜 午後5:13
https://www.fnn.jp/image/program/10732THK?n=1/yaki-hamaguri.jpg
検索結果 約 19 件 (0.26 秒)