7月は、ふくちぁんラーメンの折り込みチラシは入らず、福福ラーメンのみ。
福福ラーメンは、味もやしと辛子高菜しか食べ放題になりませんが、ふくちぁんラーメンには、それにプラス、キムチと大根生酢が食べ放題になります。
それで、長居公園通りに面したふくちぁんラーメン平野店に行っていました。
本日も、午後23時45分ラストオーダーで、23時31分。店につきましたが、
店が閉まっていました。
言われてみれば、毎月、同じ日に、福福ラーメンとふくちぁんラーメンの200円引きクーポン付きの折り込みチラシが入っていましたが、7月に限り、福福ラーメンのしか入っていませんでした。
ひょっとしてふくちぁんラーメン平野店は、7月末で閉店かいなとも考えてみましたが、当たっていたかもしれません。
仕方ないので、今里筋に面した福福ラーメン湯里店へ。
ここは、店に入ると、奥にいる店員まで、一斉にいらっしゃいませの声がかかります。
出るときは、同じく、すべての店員からありがとうございましたの声がかかります。
この1年間に利用した飲食店で、接客水準1位は、フォルクス針中野店のランチタイムと福福ラーメン湯里店で争っています。
逆に接客水準ドベは、フォルクス針中野店のディナータイムとふくちぁんラーメン平野店で競っていました。
湯里店限定メニューとんこつスタミナラーメン750円を注文しました。
スープの辛さは、2辛で注文しました。
大昔、千日前の餃子の王将で、マーボー豆腐。1辛から20辛まで、指定できるという企画がありました。
料金は一緒というので、20辛でオーダーしたら得だと思い、20辛でオーダーしました。
辛くて辛くて目から涙が、、無理やり完食しました。
すると、お店の人がびっくり。当店で、20辛のマーボー豆腐を完食したのは、おたくが初めてとか言われました。
学生らが、罰ゲームとして、よく20辛を注文してくるが、ふつうは、一口くらいしか食べられないとか。
よく、完食できましたねぇ。と驚かれました。
でも、マーボー豆腐のおいしさは感じられず、ただただ苦痛しか感じられなかったので、それに、懲りて、
以後、辛さの指定ができるときは、2辛どまりにすることにしました。
まずは、味もやしと辛子高菜を。
食べきって、お代わりに。
すると、ラーメンが届きました。
食べ終えて、折り込みチラシの200円引きクーポン利用で、750円-200円 550円を支払って、スタンプカードにスタンプをひとつ押してもらいました。
ちなみに、スタンプカードは、福福ラーメン・ふくちぁんラーメン共通です。
お尻ヾ(≧∀≦*)ノ〃∩(´∀`)∩。:+((*´艸`))+:。😻😍
プリン🍮プルン🍑プリーーン❗❗🍮\(^o^)/o(^o^)od=(^o^)=bヤッターーー❗❗\(^o^)/\(^.^)/p(^-^)q\(^-^)/(胸キュン♥️💞ズキューーン❗😍😻💘♥️ドキューーン❗❗🍑💘♥️😻😍ってなるよ❗\(^o^)/\(^.^)/\(^-^)/d=(^o^)=b(バキューーン❗❗💥💗
(コピペ用にセゴンにより改変:えむびーまん)よ😼
あいかわらず、お尻😍😋😻プリンプリン🍮🍑だな😼(プリリン🍮プルン🍑😼