昨夜、神戸サウナ&スパに泊まったので、本日、観光したくなりました。
大国町から三宮まてですが、地下鉄大国町駅から梅田駅まで御堂筋線で10分。JR大阪駅から三ノ宮駅まで、新快速で20分。
時間的には、たいしてかかりませんが、泊まると観光したくなります。
諏訪神社に行くときに、相楽園の横を通るので、行ってみることに。自転車で生田神社から数分で。
カードカルトJR芦屋駅前店(占い喫茶夢)での買い出しに、コープを使っていたので、コープの会員になっていました。コープの会員証を提示、入園料300円が270円に。
まず入ると、蘇鉄に驚きます。
蘇鉄園
そして、順路に従って進みます。
大きなクスノキ。
そして、旧小寺家厩舎へ。
第2次世界大戦の空襲で、相楽園は、この厩舎を残して、すべて焼けたとのこと。
明治43年に作られた厩舎。めちゃおしゃれ。
続いて、旧ハッサム住宅へ。普段は、非公開となっていますが、4月23日から5月8日まで公開されています。
中に入りました。
1階の応接間
一階のトイレ 上にタンクがあり、水洗式、説明員に聞くと、当時、神戸市には下水道がなかったので、水で流して、どこかに貯めていたと思われます。とのこと。
2階の浴室。
奥には、別棟が。こちらは、使用人部屋と厨房。2階に渡り廊下があり、つながっているのに驚きました。
そして、日本庭園へ。
つつじがきれいに。
池には、船屋形が。
茶室のいん心亭
そして、カードカルト神戸三宮店に立ち寄ってから、三ノ宮駅へ。そこから新快速で大阪駅へ。梅田から地下鉄で大国町まで。そして、事務所へ。