昨夜、ディリーカナートイズミヤで貯めたポイントを使うために、カナート昭和町駅前店へ。
事務所でインターネトをしていて、深夜0時ごろの帰宅が多い私は、御堂筋線昭和町駅を利用していたころは、ライフ昭和町駅前店とディリーカナートイズミヤ昭和町店を。
いずれも深夜1時まで営業しています。
谷町線田辺駅を利用しているときは、ローソンストア100東住吉田辺店を利用していました。
三宮駅前に住んでいたころは、午前0時まで営業していたダイエー三宮駅前店(現・神戸三宮店)を利用していました。
現在の駒川の家のそばには、フレッソというスーパーがありますが、午後10時に閉まってしまうので、現在は、田辺駅前にあるローソンストア100東住吉田辺店まで、食材を買いに行っています。
駒川商店街に、スーパー玉出駒川店がありますが、24時間営業ではなく、午後9時に閉まってしまいます。
ローソンストア100利用では、食べるものが毎日変化のないものになってしまいます。
これから帰宅時間を早めようか考えています。