新しく借りる部屋。5畳間に普通のエアコンをつけたいと思い、不動産屋へ。
大家側の不動産屋の担当者が現地を見に行ってから返事となりました。
5畳間に普通のエアコンをつけようとすると、室外機の置き場が廊下となります。
廊下に室外機をおけるかどうかでしたが、予想どおり不可でした。
それで、5畳間には、ウインドウタイプのエアコンと暖房機をとなりました。
ネットで見て、コロナのカーボンヒーターがいいのかなと思って、昨日、上新でんき1ばん館のストーブ売り場に行きました。
店員に聞くと、人間を温めるのには遠赤外線ヒーターがいいそうですが、部屋全体を温めようとするとセラミックヒーターでないと空気が温まらないと言われました。
ちなみに、売り場では、シャープのHX-F20Wが売れ筋となっていました。
19800円・税別 のポップでした。店員に聞くと17800円までなら下げられるという事でした。
本日行くと、別の店員にこれ欲しい。なんぼになる?と聞くと、18000円と言われました。
昨日の店員、17800円まで下げられると言っていたと伝えました。
カメラのキタムラなら、15750円で売っているといいました。
すると、税込み17000円。税別で15741円にしてくれました。
それで買いました。
ちなみに、ネットで見るとカメラのキタムラの売価は税別ではなく、税込み15750円となっていましたが、在庫がなく。お取り寄せ。となっていました。
上新の方が1250円高くなりますが、店に在庫があり、持ち帰る事ができるので、そちらの方を選びました。
値切りのポイント。値切るときは、他店での販売価格を具体的に言います。すると、その価格より、安くしてくれます。
引っ越しに関しては、もっと、値切り方のポイントがあります。
関西では、ありさんつぶしがすごいので、まず、ありさんに来てもらう事です。
ありさんは、YouTubeを中心としたブラック企業という評判で、仕事量が激減。
営業マンは、仕事がどうしても欲しいので、安い価格で見積もりを出してくれます。
そのあとで、別の業者に見積もってもらいます。
うちの場合には、アリさん35000円+税別 次に来た業者 4万円+税別 次に来た業者は、アリさんの見積もりがめちゃ安いと驚いていました。
私は、アリさんに決めるというと、その業者は、だいぶ離れたところに行き、誰れかに電話。
そして、33000円+税別に。
一気に7000円もプライスダウン。
アリさんに仕事を回したくないというがミエミエの値段設定でした。
3DKでの住まいの全ての荷物を運ぶという条件で、33000円税別は安いと思われます。
ちなみに、今まで、40ヵ所ほど、テナントや社宅を借りてきましたが、8割方、家賃を値切っています。
現在の借家は3000円。次に入るマンションは2500円、それぞれ月額家賃を値切っています。神戸のマンションは、同じく5000円値切っていました。
今の事務所も、5000円値切ったと思われます。
また、仲介手数料も値切ります。現在の家をあっせんしてもらった業者には3割。次に入るマンションをあっせんしてもらった業者には、1万円値引いてもらいました。
とにかく、値切りが大好きなえむびーまんでした。