南海泉北の敬老の日1dayチケット(1150円)を使って、本日は、橋本にあるゆの里に行くことに。
真田山プールで1200m泳いだ後、今宮戎駅から各停で難波へ。
学文路駅から徒歩25分という方法もありますが、送迎バスの出ている橋本駅まで、難波から急行で。
難波駅で、6両編成の急行電車。1両目まで空席を探しに行きましたが、空いている席が見つかりませんでした。
南海電車のロングシートは6人掛けと思っていましたが、1ヵ所、一人分弱あいているところを発見。周りの人に詰めてもらい、7人目として座りました。
そして、寝てしまいました。
橋本駅につきました。17時14分着です。
送迎バスは、17時30分発です。
時間つぶしに駅構内をうろついていました。
橋本駅は、南海とJRの共同駅で、以前は、南海側に改札はなく、JRのものを使う形でしたが、最近、南海・JR別々に改札ができました。
真田の赤そろえの甲冑。橋本駅から南海電車で3つ目に九度山駅があるからです。真田幸村は、人生で最も長い14年間を九度山で暮らしていました。
こんな像がありました。
通りすがりの人に撮影してもらいました。
帰ってから調べると楳図かずおって、高野町生まれで橋本市の隣の五條市育ちだったことが判明しました。
橋本駅全景。橋本駅の前には、南海とJRのロゴが並んでいます。
ゆの里の送迎バスに乗りました。
乗ったのは、私ひとりだけでした
10分ほどで神々野(ここの)にあるゆの里に。
ネットで見つけたクーポンを提示。
1000円の入湯料が、100円引きの900円に。
受付でレンタルのタオルとバスタオルをくれますが、館内着(無料)も貸してもらいました。
ちなみに、館内着はくれと言わないとくれません。
そして、浴室フロアへ。
ウォーターサーバーがあり、紙コップがあり、金水が好きなだけ飲めます。
ガボガボ飲みました。
浴室に貼られていた浴槽ごとの温泉の種類。
金水・銀水・銅水の3種類があります。
このうち、銀水が、非常に高価な水で、あらゆる病気が治ると言われています。
金水+銀水 が、月のしずくとして売られています。非常に高価なものです。
2リットルペットボトル1本が約1000円。
館内には、月のしずくを飲んで病気が治ったという礼状が山ほど、掲示されています。
がんが治ったという人も多数。
各浴槽に浸かりました。
露天風呂は、はるか先に高野山の山並みが見え、気持ち良いものです。
親子連れがいて、子供が、お兄さんの事を おにい と言っていたので、和歌山だなぁと思いました。
和歌山の代表的な方言は、「おいやん、連れもっていこら」と言われています。
おいやんは、おじさんという意味だと、メイドエステ萌にいた高野口町在住のメイドが教えてくれました。
私の亡くなった父は、子供の時、南海電車の放送で、次は、学文路「かむろ、かむろ」と流れた時、「かむろ」と言って、電車の中でほたえていたといいます。
和歌山の言葉での「かむろ」は、標準語で言う「かむぞ」という意味です。
先日、岸和田・りんくうタウンに行った時の南海電車のアナウンス「次は、いるみさの(泉佐野)」と言っていたので、この車掌は、和歌山出身者だなぁとすぐにわかりました。
和歌山の人は、「いるみおおつ」(泉大津)、「いるみさの」(泉佐野)と発音します。
亡くなった母が、和歌山に住んでいる父方の親戚の言葉をバカにしてよく使っていました。「きのかわの みるのんれ はららら くらる」大阪人が言えば、「紀ノ川の 水飲んで 腹だら くだる」
母は島根県江津市出身、島根県の石見地方は、イントネーションは、大阪式ではなく、東京式となります。そのため、あらたまってしゃべると、標準語となります。
館内着をきて、ヒーリングルームでお休み。
ここのチェアはドイツ製で、1台65000円で販売するとも書かれていました。
体重をかけると、ごろんと後ろに倒れます。水平になります。
足は、私の足。
一定間隔で、月のしずくのミストが噴射されます。
ぐっすり寝ました。
1階フロントに行き、午後9時の送迎バスで橋本まで送ってくれと言いました。
午後7時・8時・9時ゆの里発橋本駅行きの送迎バスは、フロントに言わないと出してくれないので。
そして、フロント横にあった、月のしずくのウォーターサーバーに。
2リットル1000円もする高価な月のしずくを何杯もガバガバと飲みました。
そして、再び、浴室ゾーンへ。
脱衣室にあるウォーターサーバーで金水をガバガバと飲みます。
ペットボトルに詰めるのはご遠慮くださいませ。と書かれてありましたが、金水をペットボトルに詰めました。
神戸や京都でこのようなことをすると、他の客から注意を受けますが、ここは、和歌山です。禁止行為をしてもOKです。
ちなみに、この金水。1階で、ポリタンクに詰めて、持って帰ることができます。
そして、風呂からあがって、1階へ。
1階フロント横の月のしずくのウォーターサーバーで、ガバガバと月のしずくを飲みました。
こんだけ飲んだら、糖尿が治りそうというぐらいに飲みました。
そして、午後9時発の送迎バスに。
乗っているのは、私ひとりだけでした。
橋本駅に午後9時6分に着きました。
午後9時10分発の特急りんかんに乗れますが、座席指定料金が510円いるので、9時25分発のなんば行き急行に乗ることに。
午後9時台は、特急2本、急行2本。乗客が8両の合計で数名しかいない空気を運ぶ特急を減らして、急行を増やしてもらいたいものです。
9時25分発の急行は、8両編成なので、1両に数名しか乗っていませんでした。
車中で、ローソンの折り込みチラシにあったローソンセレクトのお菓子1個引き換え券を使って、無料でゲットした柿ぴーを食べました。
ちなみに、私は、コンビニで無料引き換え券でものをもらう場合、他のものを買うわけではなく、レジでは、ただでもらえる商品とただ券とポンタカードだけを出すタイプです。
そして、途中天下茶屋でホームに乗り、5分後に来た各停に乗車。
今宮戎駅まで。
そして、事務所に。