さしみコンブというものをはじめて食べました。柔らかい若い昆布を細切りして板状にし、乾燥させたもので、数分水に戻すだけでそのまま食べられるコンブです。
こう書くと、なんでもなさそうですが、これがおいしい。シャキッと歯ごたえがあって、つるつるいけるのです。ネットで検索してみたら、北海道でたくさん扱っているようで、「そうめんコンブ」という呼び名もあるみたい。そのまま醤油や酢をかけるだけで、とても豊かな味わいのある一皿になりました。
乾燥ものの細いコンブといえば、煮物に使う糸コンブがありますが、あれよりはるかにやわらかい。磯臭さもありません。たぶん、コンブの種類も採取時期もいいのでしょう。
私が手に入れたこのコンブは「津軽海峡産」とあり、販売元は、塩干物を扱う「津軽海峡グルメ」という名の青森県むつ市にあるお店。「グルメ」と誇るにふさわしい逸品です。
こう書くと、なんでもなさそうですが、これがおいしい。シャキッと歯ごたえがあって、つるつるいけるのです。ネットで検索してみたら、北海道でたくさん扱っているようで、「そうめんコンブ」という呼び名もあるみたい。そのまま醤油や酢をかけるだけで、とても豊かな味わいのある一皿になりました。
乾燥ものの細いコンブといえば、煮物に使う糸コンブがありますが、あれよりはるかにやわらかい。磯臭さもありません。たぶん、コンブの種類も採取時期もいいのでしょう。
私が手に入れたこのコンブは「津軽海峡産」とあり、販売元は、塩干物を扱う「津軽海峡グルメ」という名の青森県むつ市にあるお店。「グルメ」と誇るにふさわしい逸品です。