例年通り、野原と化したもと畑。大半はミントとキンミズヒキ、ヨモギ、アシで覆われています。
先日、ミントを取りに久しぶりにもと畑に行くと、春先に植えたエンドウ豆がちゃんと大きくなり、実ができているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/a9c271231cc8bb867f122a326d7bbcec.jpg)
2本だけ苗を買って植えたのですが、そのままずっとほったらかし。一度だけ、支柱を立てるためにちょっと気を遣ってやっただけです。その支柱も、細い棒を2本立て、麻紐をななめにわたしただけです。風が吹いたらすぐ倒れるなとおもいつつ、時間がないので申し訳程度のものをつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/d105b1d8c2360b1d9a20b5f53a2e0b68.jpg)
ところが、実がなった! 菜園をやっている人に言わせれば、豆類はけっこう簡単で、ほうっておいても大丈夫なのだそうですが、それにしても雑草が周りにわんさと生えているのに、めげずに実をつけている姿には感激しました。背丈はあまり高くないのですが、両手にいっぱい収穫できました。
生で食べてみました。けっこう実がいりすぎていたのに柔らかくて甘い。エンドウマメがあまり好きでない家人も、おいしいおいしいといってたくさん食べました。
先日、ミントを取りに久しぶりにもと畑に行くと、春先に植えたエンドウ豆がちゃんと大きくなり、実ができているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/a9c271231cc8bb867f122a326d7bbcec.jpg)
2本だけ苗を買って植えたのですが、そのままずっとほったらかし。一度だけ、支柱を立てるためにちょっと気を遣ってやっただけです。その支柱も、細い棒を2本立て、麻紐をななめにわたしただけです。風が吹いたらすぐ倒れるなとおもいつつ、時間がないので申し訳程度のものをつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/d105b1d8c2360b1d9a20b5f53a2e0b68.jpg)
ところが、実がなった! 菜園をやっている人に言わせれば、豆類はけっこう簡単で、ほうっておいても大丈夫なのだそうですが、それにしても雑草が周りにわんさと生えているのに、めげずに実をつけている姿には感激しました。背丈はあまり高くないのですが、両手にいっぱい収穫できました。
生で食べてみました。けっこう実がいりすぎていたのに柔らかくて甘い。エンドウマメがあまり好きでない家人も、おいしいおいしいといってたくさん食べました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます