チョコレートはすきなのですが、なんとなくヌチャッとするあの食感がいまひとつ気に入りません。カカオと砂糖だけならあの食感はないはずだから、たぶん乳化剤などの添加物のせいなのだろうとおもっていました。
でも、乳化剤の入っていないチョコレートなど、見かけたことがありません。滑らかさを出すにはどうしても必要なのだろうとおもい、少なくとも乳化剤以外の添加物は入っていないチョコレートを選ぶよう、心がけてきました。
ところが、あったのです!
健康フーズ株式会社が出している「DANDY CACAO85」。「乳化剤・香料を使用せず、カカオマス85%を使用したビターチョコレート」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/95894a985e476517c1a58687a99f548e.jpg)
原材料はカカオマスと甜菜糖だけ。南アフリカのガーナで栽培し、現地で自然乾燥させたカカオを使っています。
カカオが多いので少々固い気はしますが、かめないほどではありません。自然な苦味と程よい甘さが口中に広がり、あの、口にへばりつくような食感はまったくなく、「チョコレートはおいしいなあ」としみじみ思える一品です。
先日、菓子材料店からカカオマスを取り寄せました。チョコレートではなく、原材料のカカオマスを使ったブラウニーを開発したいと思ったからです。考えてみれば、そのカカオマスに砂糖を入れて練り上げたら、チョコレートができるはず。まず、それから作ってみることにします。
でも、乳化剤の入っていないチョコレートなど、見かけたことがありません。滑らかさを出すにはどうしても必要なのだろうとおもい、少なくとも乳化剤以外の添加物は入っていないチョコレートを選ぶよう、心がけてきました。
ところが、あったのです!
健康フーズ株式会社が出している「DANDY CACAO85」。「乳化剤・香料を使用せず、カカオマス85%を使用したビターチョコレート」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/95894a985e476517c1a58687a99f548e.jpg)
原材料はカカオマスと甜菜糖だけ。南アフリカのガーナで栽培し、現地で自然乾燥させたカカオを使っています。
カカオが多いので少々固い気はしますが、かめないほどではありません。自然な苦味と程よい甘さが口中に広がり、あの、口にへばりつくような食感はまったくなく、「チョコレートはおいしいなあ」としみじみ思える一品です。
先日、菓子材料店からカカオマスを取り寄せました。チョコレートではなく、原材料のカカオマスを使ったブラウニーを開発したいと思ったからです。考えてみれば、そのカカオマスに砂糖を入れて練り上げたら、チョコレートができるはず。まず、それから作ってみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます