晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

シュミットハンマー

2008年11月02日 | その他
家のコンクリ製のガレージは、土地を買ったときから既にあって、築何年なのか不明です。お隣によると、このへんは昭和40年代前半に造成されたそうで、ガレージをおそらく50年代からあったような感じです。

困ったことにけっこう劣化が進んでいて、粉がぱらぱら落ちるのです。うちのイオ子ちゃん(パジェロio)に。ひどいのです。壊れた電灯のところからモルタルも落ちてきて。

もう、これは改修だと、工務店に調査をお願いしました。

で、これです。シュミットハンマーです。



コンクリの簡易強度試験機です。たぶん、、、バネの力でパチンコ玉みたいのを発射するのでしょう。その反動を調べるようです。ぐーっと押して、ばちんと音がします。左右、後ろの3方向をそれぞれ12点ずつを検査しました。

結果は、強度はある。ただ、、、明らかにコンクリは劣化しているという状態。水が染みているし、クラックも一部入っている。

むむーん、やっかいだな。強度があるなら、壊して作り直すんじゃなくて、単に補修という感じか。その方がお金もかからないし。

正式な結果を待って工務店と相談です。死ぬまでとは言わないけれど、ま、コンクリ製なんだから、もう何十年間かもって欲しいし、上を花壇にしたいし、お金はないし…と。ま、そんな状態です。