なーんちゃってゲルソン食日誌:08年7月炎症性乳がんと告知され崖っぷち体験をしましたが転移もなく15年半生きています

告知の日からジュースをたくさん、肉抜き塩抜きあぶら乳製品抜き、玄米菜食の食事療法を続けています。がんの食事療法あり。

なーんちゃってゲルソン食日誌つづき

2020-08-03 17:15:47 | 食・レシピ

なーんちゃってゲルソン食日誌:つづき7/7~7/12

いつも食べているもので、代わり映えしないけど、食事療法は難しく考えなくてもできるとわかっていただけるのではないでしょうか。夏は汗をかき、汗と一緒にナトリウムもでてしまうので、冬よりは塩分のあるものを摂っています。例えば、市販の全粒粉やライ麦のパン、シラス、ちりめんじゃこ、瓶詰の鮭など。数年前、ジュースと塩分のバランスが崩れ、熱中症になってから夏は気を付けるようにしています。

7/7(火)

朝 ニンジンジュース400ml ライ麦パン・ポテトサラダ もずく酢 切り干し大根、ニンジン煮物 ヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml 玄米鮭のおむすび・のり ナッツ

夜 青いジュース食前300ml、食後300ml

  豆入り玄米

  ベビーリーフ、レタスの豆腐サラダ・減塩酢醤油小さじ2

  切り干し大根、ニンジン煮物 アスパラガス

  ヒポクラテススープ

 

7/8(水)

朝 ニンジンジュース400ml 玄米・納豆、とろろ昆布 ヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml 玄米鮭のおむすび・のり  切り干し大根、ニンジン煮物 

夜 青いジュース食前300ml、食後300ml

  豆入り玄米

  キュウリ、トマト、卵炒め:※印を見てね!

  かぼちゃ煮物 切干大根煮物 アスパラ ヒポクラテススープ

 

※作り方(2人分):しょうがみじん切りにオリーブ油をかけ、キュウリを炒め、しんなりしたらトマトを入れ温め、フライパンの中心を開け、溶き卵2個入れ火を通し、きび砂糖小さじ1/2、減塩醤油小さじ2、酒小さじ2で味付け(1人分0,4g)

 

7/9(木)

朝 ニンジンジュース400ml ライ麦パン 切干大根煮物 アスパラ ヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml 玄米鮭のおむすび・のり  

間食 シソ蒸しパン:※印を見てね! 豆乳コーヒー  

夜 青いジュース食前300ml、食後300ml

  豆入り玄米

  ししゃも2尾 ナスレンジ蒸し・ネギ、すりゴマ、減塩酢醤油で

  金時草(ベランダの) 切干大根 アスパラ ヒポクラテススープ

 

※レシピ:粉200g、ベーキングパウダー小さじ1と1/2、きび砂糖大さじ山2杯、卵1個、豆乳1/3カップ、味噌大さじ1(ゴマ豆腐のたれ3つでも可、全体で0,6g。味噌は不明)、青しそ10枚細切り

直径18センチ位のザルにオーブンシートを敷き、平らに流しいれ、強火で12分蒸す。竹串をさして何もついてこなければできている。

梅雨に入り、ベランダのシソがどんどん元気になり、薬味にしたり、ジュースに入れたり、蒸しパンにしてみたら、意外に香りが残り食べられる。

また、ベーキングパウダーにもナトリウムが入っているので、なーんちゃってでもあまり使いたくないところだが、夏は汗をかくことが多いので、無塩を少し緩めている。

 

7/10(金)

朝 ニンジンジュース400ml シソ蒸しパン ヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml ライ麦パン・ハチミツゴマ ナッツ

夜 青いジュース食前400ml、食後300ml

  豆入り玄米

  冷奴・ネギ、しょうが、しそ 

金時草 オランダインゲン 切り干し大根 ヒポクラテススープ

 

7/11(土)

朝 ニンジンジュース400ml オートミール キャベツ炒め卵落し 

ブルーベリーヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml

夜 青いジュース食前400ml、食後200ml

  豆入り玄米

  高野じゃがナスカレー:※レシピ

  アボカドトマトサラダ 金時草 ヒポクラテススープ

 

※レシピ:玉ネギ1個、高野豆腐3枚、ジャガイモ中5個、ナス5本、ニンニク、しょうが各1かけ、カレー粉大さじ1、きび砂糖小さじ1、減塩醤油小さじ1(0.4g)、水400ml、無添加調味料1/2本(塩分1.1g)、あればターメリック、クミン。

・ニンニクのみじん切りに、オリーブ油を小さじ1,2杯かけ香りが出るまで弱火で加熱

・玉ねぎあらみじん切り、しょうがみじん切りを入れ、水大さじ2杯ぐらいかけ、蓋をして弱火で水炒め。玉ネギが透明になったら、ナス、ジャガイモを入れ炒め、カレー粉をまぶす。

・水と調味料を入れて、高野豆腐をちぎって入れ、野菜に火が通るまで煮る。

・高野豆腐は、お湯で戻すとやわらかくなり、ぬるま湯だと硬めにできる。

 

もともとは、鶏じゃがなすカレーだったのを菜食ふうにしてみました。ナスがトロトロになりおいしい。鶏じゃがなすカレーには梅干しも1個入れていました。

最近Eテレの料理番組でカレーを作るときに、3つのスパイス、ターメリック、コリアンダー、クミンを使うとそれらしくなると言っていたけれど私も納得です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする