明日未明頃からお昼にかけて
日本海側から東日本の広い地域にかけて
雪、雪、雪、、、
またしても、寒~い一日がやって来るようです
「お水取り、まだやものね」
今日、ふとお客様がそう仰いました
…へぇ、やっぱり
関西の人にとってお水取りは“春”の目安なんですね
些細な一言でしたが、何だかちょっぴり嬉しくなりました
―東大寺二月堂お水取り―
1300年近く一度も途絶えることなく、
人々の幸せを願い、世界を照らし続ける炎
752年に始まって以来、
飢饉、戦争、政権交代、天変地異、、、
この1260年間には、数え切れない困難があったことでしょう
それでも、お水取りが行われなかった年はなかったのです
東大寺では最も重要な儀式とされています
巨大なお松明を持って、二月堂の舞台を走り回る姿
勇壮で迫力があり、毎年これを見るために
観光客がたくさん訪れます
でも、それが何を意味し、
どういう目的で行われているのかを知っている人は
意外と少ないのではないでしょうか
お水取り、正式には「修二会」(しゅにえ)は、
3月1日~2週間にわたって行われる法要です
行中の3/12の深夜(13日の午前1時半頃)、
若狭井(わかさい)という井戸から
二月堂の本尊「十一面観音」にお供えする「お香水」を
くみ上げる儀式が行われます
これがその名の通り「お水取り」です
この行を務める連行衆の道明かりとして、
夜毎、大きな松明に火が灯され、舞台を走り抜けていたのです
つまり、あの炎はお水取りのメイン行事ではなく、
単なる、道明かり!
でも一般の人が見られるのは、ここまで
お水を汲み取る行はもちろん、
連行衆が務める本行儀式、
秘仏の十一面観音様のお姿も
決して見てはいけない、というか見ることができない、
秘密と謎だらけの行事
一体奥では何が行われているのか!?
うかがい知ることはできません
特に本尊十一面観音は、絶対秘仏であり、
今までその姿を見たことがある人は誰一人いません
東大寺のお坊さんですら、知る人はいないのです
もしかして、扉を開けたらその中は…
そんなことがあってもおかしくないくらい、
謎を秘めているのです
秘儀、と言われる所以です
確かなことは、
1260年前から脈々と続いており、
これからも人々の祈りは
後世に引き継がれるであろう、ということだけ
春が来ない年はないですものね
天平の炎は、今年も春を運んでくれることでしょう
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
日本海側から東日本の広い地域にかけて
雪、雪、雪、、、
またしても、寒~い一日がやって来るようです
「お水取り、まだやものね」
今日、ふとお客様がそう仰いました
…へぇ、やっぱり
関西の人にとってお水取りは“春”の目安なんですね
些細な一言でしたが、何だかちょっぴり嬉しくなりました
―東大寺二月堂お水取り―
1300年近く一度も途絶えることなく、
人々の幸せを願い、世界を照らし続ける炎
752年に始まって以来、
飢饉、戦争、政権交代、天変地異、、、
この1260年間には、数え切れない困難があったことでしょう
それでも、お水取りが行われなかった年はなかったのです
東大寺では最も重要な儀式とされています
巨大なお松明を持って、二月堂の舞台を走り回る姿
勇壮で迫力があり、毎年これを見るために
観光客がたくさん訪れます
でも、それが何を意味し、
どういう目的で行われているのかを知っている人は
意外と少ないのではないでしょうか
お水取り、正式には「修二会」(しゅにえ)は、
3月1日~2週間にわたって行われる法要です
行中の3/12の深夜(13日の午前1時半頃)、
若狭井(わかさい)という井戸から
二月堂の本尊「十一面観音」にお供えする「お香水」を
くみ上げる儀式が行われます
これがその名の通り「お水取り」です
この行を務める連行衆の道明かりとして、
夜毎、大きな松明に火が灯され、舞台を走り抜けていたのです
つまり、あの炎はお水取りのメイン行事ではなく、
単なる、道明かり!
でも一般の人が見られるのは、ここまで
お水を汲み取る行はもちろん、
連行衆が務める本行儀式、
秘仏の十一面観音様のお姿も
決して見てはいけない、というか見ることができない、
秘密と謎だらけの行事
一体奥では何が行われているのか!?
うかがい知ることはできません
特に本尊十一面観音は、絶対秘仏であり、
今までその姿を見たことがある人は誰一人いません
東大寺のお坊さんですら、知る人はいないのです
もしかして、扉を開けたらその中は…
そんなことがあってもおかしくないくらい、
謎を秘めているのです
秘儀、と言われる所以です
確かなことは、
1260年前から脈々と続いており、
これからも人々の祈りは
後世に引き継がれるであろう、ということだけ
春が来ない年はないですものね
天平の炎は、今年も春を運んでくれることでしょう
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************