銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

銀ステ、知名度アップしてますか

2015年02月26日 | のほほん同志Aの日常
今日はツアーがてんこ盛りという意味では、
今年一番の忙しさでした。

1、先週から引き続きニュージーランドへ
2、岩津ねぎの地獄焼きバスツアー
3、宝塚歌劇「黒豹のごとく」A席ランチ付きプラン
4、宝塚歌劇「黒豹のごとく」B席ランチ付きプラン
5、神戸のスペイン料理「カセント」

銀ステのスタッフは総勢5名ですから
一目見て、全員出動!の事態です。

とくに3と4の宝塚歌劇は、今日1日で、
総勢70名様のご参加をいただきました!

途中、事務所も留守にしながら、
夕方には近場ツアー(3,4,5)に出ていたスタッフが事務所に戻り、
顔をみあわせほっと一息、互いの労をたたえたのでした。

でも、そんなこんなで、今日の郵便物の準備が遅れてしまい、
集荷に来てくださった郵便局の方を玄関先でお待たせすることに。

なんとか今日の郵便でと、舞台裏でばたばたと
封筒の宛名書きをしたり糊付けしたりしているときに、
郵便局員の方のケイタイが鳴りました。

その方、電話に答えて曰く

「あ、いま、銀ステで待ってるところです」

思わず手を止め、顔を見合わせるスタッフ3,4,5。

へぇっ 「銀ステ」だって! 


銀のステッキ旅行、略して「銀ステ」。

この銀ステという言葉、私たちはもちろん使います。
お客さまも、よく使われます。
業者さんのなかにも…ときどき。

でも、郵便局の方に言われたのは初めて!

宝塚中央郵便局内で、「ギンステ」なる言葉が認知されている――
ひょっとして銀ステ、知名度アップしている?

略称って、愛称でもありますものね。
これはとても嬉しい驚きでした。

それにしても、略称がぴたっと決まる、
これっていいネーミングです(と自画自賛)。


ちなみに今年のお正月には新潟へ遊びに行ったのですが、
駅の食堂でメニューを見て??となりました。

イカ焼き定食、刺身定食、イワシフライ定食
…どの定食にも「うおこし!」の文字。

これ、何の略称か分かりますか?

新潟よいとこ、この週末、また行ってきます。
分かった方には、「うおこし!」で作った何かをプレゼントします。


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする