銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

よき出逢いを?

2015年05月09日 | Hの生きる喜び、それは

たくさんのお経を読まなくても、たった262文字
仏教の真髄が凝縮されている「般若心経」というものは、
つくづく素晴らしいと、日々口ずさんでいます

いわゆる、マイブーム?

真髄の真髄、これは難しすぎて、凡人の私には
とうてい理解できるものではありませんが、
私なりにに読み解いて
日々を、ほんのちょっとでも穏やかに、豊かに生きる知恵を
おすそわけしてもらっています

・・・というのも、来るべき怒濤の添乗ラッシュに向けて
穏やかでいられるわけはなく、
今も心配事項が山のようにあり、
どうしようか、あーしようか、と
頭の中がぐるぐると渦巻き状態なのです

そこで、何を思い立ったか、般若心経の解説本をよみあさっている、
というわけなのです

おかげで、ようやく、なんとか、ぼちぼち、穏やかになってきました

今日、年忌法要があったので、久しぶりに実家へ帰ると
祖母が私の思い出の品?のようなものを引っ張り出してきて
見せてくれました

どうやら私が書いたらしき習字の作品
束でいっぱい残されていて、自分でも記憶のないものばかり

「こんな、捨てるようなもの、よく残してくれてたなあ」

と、唯一気になる作品がまとめて残っていました

(この言葉は相田みつをさんの言葉です)

ぼんやりその時のことを思い出してきました
「好きな言葉を見つけてきて、好きに書きなさい」
そんな先生からの指示だったと想います


当たり前すぎて、今この言葉を見ても、きっと何も心に残らないと思います
でも、その当時(多分、中学ぐらい?)の私には響いたのでしょう

今見たら恥ずかしい代物ですが
祖母が大事にとっていてくれて、今、これを私に見せるということは・・・

は~ やっぱり実家には帰りたくないかも~

だめだめ、しがらみに負けてはいけません
般若心経読んで、再び心を落ち着かせます

 

★6周年記念旅行 丹波へBBQランチ ご案内はコチラ★

★嵐山「寂庵」へ 瀬戸内寂聴さんの特別法話 ご案内はコチラ★

フェイスブックいいねお願いします

***************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 

****************************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする