goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

しずおか花火三昧

2017年08月14日 | のほほん同志Aの日常

あ~楽しかった。
本当に楽しかった。

何度も何度もそう口にしながら、8日ぶりの我が家へ。

静岡で花火三昧の旅が終わりました。

そう、久しぶりに、「旅」をした、という感じです。

そもそものきっかけは、6月に訪ねた静岡県の藤枝市で
夏の花火大会のポスターを見かけたことでした。

花火の「はな」にかけて、毎年8月7日に行われる藤枝花火大会。

カレンダーを見ると、その日は月曜日。
ならば、早めに夏休みを取ってはいかが、と思ったのでした。

せっかくなら、近隣の花火大会も見たいと調べると、あるわあるわ…。
ほとんど毎日どこかでやっている。

データで見て納得。
花火大会を開催するには、都道府県の許可をとる必要がありますが、
その「打上許可件数」、静岡県は群を抜いてトップなのです。

[多い府県]

1、静岡  808
2、愛知  494
3、長野  465

[少ない府県]

1、大阪   22
2、宮崎   31
2、富山   31

(平成3年調査資料より…って、古いですね)


というわけで、こんな計画を敢行。



・8月5日 熱海海上花火大会(5,000発)

・8月6日 清水みなと祭り花火大会(1万発)

・8月7日 藤枝花火大会(5,000発) →台風のため、8月8日に順延

・8月9日 (中休みで東京へ) 

・8月10日 大井川花火大会(8,000発) →台風で増水のため8月26日に順延。

・8月11日 ふくろい遠州の花火 全国花火名人選抜競技大会(2.5万発)


毎夜どこかで打ちあがる花火を追って、
この大雑把な地図とともに、静岡を西に東にと、よく回りました。




大井川の花火だけは8月下旬に順延とのことで見られず残念でしたが、
それでも1週間のうちに4つの花火大会。

午後3時ごろから会場となる町に繰り出し、5時ごろから場所取り。
夕飯はその合間に適当なものを。
花火大会は9時ごろ終わり、そこから満員電車に揺られ、
ホテル帰着は毎夜11時すぎ。

もちろん楽しいのですが、体はけっこうしんどかった、というのが正直なところです。

見るだけでこれだけしんどいんだったら、
連日打ち上げるほうは、ほんと、たいへんだろうなぁ…。
(静岡県の花火業者イケブンさんは、このすべての大会に関わっておられます)


それにしても、打ちあがる花火の美しいこと、見事なこと、芸術的なこと。
なかには、日本一の大曲の花火大会にひけをとらないと思わせる花火もあり、
静岡県民の皆さんは、地元でこんなハイレベルなのを見られて、ほんと幸せです。


――1週間で見た花火総数、約4.5万発。

見た見た、たっぷり。大満足。

でもまだ、大本命が残っています。
お盆が明ければ、花火師日本一をかけた秋田・大曲の花火の添乗へ。

いったいいつになったら、仕事モードに戻れるのでしょう??


******************************

大曲の花火 ツアーはこちら

大曲を見ずして、花火は語れません。
ぜひ、ご一緒ください!
*****************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行

TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする