銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

初出陣!事務所に帰ると・・・

2020年04月23日 | のほほん同志Aの日常

デニムのエプロンをつけるところまではOKでした。
大工道具とペンキを持ったら似合いそうな、日曜DIY風。

でもいざ出陣前、エプロンではダメだということで、

(これでは笑いは取れないと、周囲がやいやい)

用意された、腕まですっぽりの割烹着をはおり、鏡の前で絶句しました。

朝の連続小説「エール」に登場しそうな、昭和のお母さんのできあがりです。

ひゃー、と叫びながら、うつむいて外へ出たのに、
人間って慣れるものです。

堂々と、弁当配って歩きました。

今日はけっこうな長丁場で、途中、その姿のままトイレ休憩でコンビニにも。
ちょうど昼どきで、弁当を買いに来た作業着姿のおっちゃん達と、
割烹着の自分が妙にコラボしてました。(はたらく男と、はたらく女風?)

くたびれて事務所に帰ってくると、続々、メールが届いていました(感謝です!)

************************************

お会い出来なくなって随分日を重ねてしまいました。

今日はAさん直々の配達を頂き感激!

早速、頂戴いたしました。とても美味しい子孫さんのお弁当でした。

夫が怪我をして以来、病院、売布の生協さんと自宅のみの生活でしたので、

本当に本当に美味しく頂きました。

子孫さんにご一緒させていただいたときの思い出話を

(少しづつ痴呆が進んでいるので、同じことを何度も言わされましたが…)

しながら頂きました。

この大変な時期が終息したら、必ずお店に行こうねと約束しました。

確か前回は牡蠣の美味しい時期だったと思います。

北海道からのご馳走も楽しみにしています。本当にありがとうございました。

また、ご一緒させていだく日が一日も早く来ますことを祈っています。

宝塚市K様

************************************

いながらにして、美味しい懐石弁当ありがとうございます。

宝塚市K様

*****************************

子孫のお弁当おいしかったです。

次回5/1の「竹の子」弁当も ひとつですがお願いします。

やまのぼると書く私の名前ですが最近はすっかり名前負け。

靴マーク 2  を維持すべく毎日坂道歩き 7千歩を続けています。

宝塚市Y様

***************************************************************

ご苦労様でした。

早速いただきました。

大変おいしかったですよ! 

お弁当にありがちな味も濃くなく、最後までおいしく

大満足で会話も弾み、楽しみながらペロリと完食しました。

次回のお弁当も楽しみにしています。

よろしくお願いします。

川西市Y様

***********************************

給食のおばさん風の服装でびっくりしました。

食事がマンネリになっていたので気分転換にいいかなと思いました。

まだまだ厳しいようですね。

それまでこっちの身体持つかな?

吹田市T様

*********************************************************************

只今はお弁当お届け下さり有難うございました。

綺麗で美味しそうで楽しみです。スマホで写真を撮りました。

いつもと全く違ういでたちで帰られる後姿を見送って何だか涙が出てきました。

どうかお身体壊さないように気をつけてください。

宝塚市K様

***********************************

夕方になっても続々と届くメール。
「いつもと全く違ういでたちで帰られる後姿に涙が出てきました」

ほかのスタッフの割烹着姿は、笑いを誘ったようですが、
ん~、涙、ですか。

笑いのとれる役者と、涙を誘う役者、どっちがいいか…と、しばし黙考。

ちなみに事務所に帰るなり、窮屈な割烹着はさっさと脱いだのですが、
家への帰り道、薄いセーターでは腕まわりがやけに寒くて、
あ~割烹着、いま欲しい!と思ってしまったのでした。

皆さん、あたたかいお言葉の数々、ありがとうございました。

笑いは取れませんでしたが、事後のメールは圧倒数だったと、

褒められたのか、まぁ気分よくしたのでした。

**********************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道~十勝編~」をお届けします■
■銀のステッキ旅行から「美味しい北海島~釧路編~」をお届けします■
■甲陽園 子孫「皐月弁当」をお届けします
■京都老舗料亭うお嘉「竹の子弁当」をお届けします

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする