さっき,お昼ご飯食べながら,ハードに撮っていたこの番組を見ました。
番組のことは番組のホームページに出ているので,ここでは,私が書きたいことを書きます。
約30年前,学生時代には,京都のバスの回数券を使って,よく京都をぶらぶらしていました。
自宅は兵庫県姫路市・・・山電・阪急を乗り継いで,片道2時間半はかかるのに,学生時代は時間がありました。
今回の南禅寺も,龍安寺も学生の時に行ったはずです。
確かに,龍安寺の石庭の前(?)廊下(?)に座り,石庭をじっと眺めたのを今も覚えています。
でも,今行ったら,あの時よりももっともっと楽しいだろうと思います。
(介護もあって,なかなか行けませんが)
で,テレビ
一休寺はおもしろそうですね。
観光客を集めようとする努力が見えます。
私も子どもの時,「一休さん」のアニメを見ました。
「このはしわたるべからず」や「屏風のとら」がお寺にあります。
これは,びっくりです。
でも,行ってみたいです。写真撮りたいですね。
「善哉(ぜんざい)」の名をつけたのは,一休さんとか?
この料理を食べた一休さんの「善哉(よきかな)」から名前がついたとか。
おもしろい!!!
事実かどうかはわかりませんが,こう伝えられたってこと自体が,歴史だと思うのです。
南禅寺の湯豆腐もそうです。
鎌倉時代の禅宗の僧が中国から伝え,精進料理だったそうですが,
江戸時代には南禅寺門前で,お店ができ,庶民も食べるようになったそうです。
そういえば,「趣味どきっ! 旅したい!おいしい浮世絵」にも,京都の豆腐料理が出てきましたよね。
テキストを今見ると,・・・
多くは,田楽豆腐ですが,
ありました,ありました,国貞の浮世絵,南禅寺豆腐屋を描いています。
ほか,テレビの番組では,
南禅寺の三門のこと,
金地院・金地院崇伝のこと,金地院にある東照宮のことなどなど・・・
行きた~い!
そう,こういう番組は,行きたいのになかなか行けない人のためにあるんですよね。
なんとか,神戸なら・・・
あす,「国貞・国芳」行く予定です。
番組のことは番組のホームページに出ているので,ここでは,私が書きたいことを書きます。
約30年前,学生時代には,京都のバスの回数券を使って,よく京都をぶらぶらしていました。
自宅は兵庫県姫路市・・・山電・阪急を乗り継いで,片道2時間半はかかるのに,学生時代は時間がありました。
今回の南禅寺も,龍安寺も学生の時に行ったはずです。
確かに,龍安寺の石庭の前(?)廊下(?)に座り,石庭をじっと眺めたのを今も覚えています。
でも,今行ったら,あの時よりももっともっと楽しいだろうと思います。
(介護もあって,なかなか行けませんが)
で,テレビ
一休寺はおもしろそうですね。
観光客を集めようとする努力が見えます。
私も子どもの時,「一休さん」のアニメを見ました。
「このはしわたるべからず」や「屏風のとら」がお寺にあります。
これは,びっくりです。
でも,行ってみたいです。写真撮りたいですね。
「善哉(ぜんざい)」の名をつけたのは,一休さんとか?
この料理を食べた一休さんの「善哉(よきかな)」から名前がついたとか。
おもしろい!!!
事実かどうかはわかりませんが,こう伝えられたってこと自体が,歴史だと思うのです。
南禅寺の湯豆腐もそうです。
鎌倉時代の禅宗の僧が中国から伝え,精進料理だったそうですが,
江戸時代には南禅寺門前で,お店ができ,庶民も食べるようになったそうです。
そういえば,「趣味どきっ! 旅したい!おいしい浮世絵」にも,京都の豆腐料理が出てきましたよね。
テキストを今見ると,・・・
多くは,田楽豆腐ですが,
ありました,ありました,国貞の浮世絵,南禅寺豆腐屋を描いています。
ほか,テレビの番組では,
南禅寺の三門のこと,
金地院・金地院崇伝のこと,金地院にある東照宮のことなどなど・・・
行きた~い!
そう,こういう番組は,行きたいのになかなか行けない人のためにあるんですよね。
なんとか,神戸なら・・・
あす,「国貞・国芳」行く予定です。