昨日,秋晴れの中,ドライブして行ったのは,龍野
まだちょっと早いですが,場所によっては紅葉・・してきたような・・・
今回は「地元の博物館・資料館巡りー2023秋ー その3」
たつの市立龍野歴史文化資料館「街道の風景 宿場町に伝わったもの」です。
先日朝日新聞に載っていた新発見の加藤清正書状も展示されていましたが,
私がおもしろい!と思ったのを2点(一部写真撮影不可 載せているのは撮影可です。)
先触
一継人足 四人
一継馬 壱疋
右前日立ニ而宿割之者
差越候間被寄置可請候
(以下省略)
大名行列などは人が宿泊する施設も必要ですが,「人馬の継立」も重要です。
上の「先触」は前もって,薩摩島津家が室津薩摩屋に依頼したものです。
室津には継立を行う問屋場は置かれていなかったので,正條宿から手配したそうです。
「長征ニ付御見分之節認往来筋絵図」 慶応元年(1865年)
少し見にくいのですが,たつの市の庄屋に伝わった史料です。
長州征伐にかかる街道沿いの宿泊機能把握のために作られたそうです。
「御本陣」の前の「又右衛門(?)」さんの家には「タ(畳の意味)八」
つまり,畳が敷かれていて,8人泊まれる?
長州征伐ともなると,すごい人数の人が動くわけで,
その人たちが泊まる家を調査していたのでしょうか。
でも,たった8人しか泊まれないところにも人を泊めるのでしょうか?
街道沿いの家は,大変ですね。
その間,その家の人はどうするの?
・・・そういえば,朝鮮通信使が来る時だけ家をあけ渡し,どこかに移動していたというようなことを・・・
何かで読んだことがあるような・・・(不確かです。また後日調べて追記します。)
さて,3週続いた「地元の博物館・資料館巡りー2023秋ー」
ちょっと休憩して,
次は太子町立歴史資料館「絵図がかたどるもの」です。
まだちょっと早いですが,場所によっては紅葉・・してきたような・・・
今回は「地元の博物館・資料館巡りー2023秋ー その3」
たつの市立龍野歴史文化資料館「街道の風景 宿場町に伝わったもの」です。
先日朝日新聞に載っていた新発見の加藤清正書状も展示されていましたが,
私がおもしろい!と思ったのを2点(一部写真撮影不可 載せているのは撮影可です。)
先触
一継人足 四人
一継馬 壱疋
右前日立ニ而宿割之者
差越候間被寄置可請候
(以下省略)
大名行列などは人が宿泊する施設も必要ですが,「人馬の継立」も重要です。
上の「先触」は前もって,薩摩島津家が室津薩摩屋に依頼したものです。
室津には継立を行う問屋場は置かれていなかったので,正條宿から手配したそうです。
「長征ニ付御見分之節認往来筋絵図」 慶応元年(1865年)
少し見にくいのですが,たつの市の庄屋に伝わった史料です。
長州征伐にかかる街道沿いの宿泊機能把握のために作られたそうです。
「御本陣」の前の「又右衛門(?)」さんの家には「タ(畳の意味)八」
つまり,畳が敷かれていて,8人泊まれる?
長州征伐ともなると,すごい人数の人が動くわけで,
その人たちが泊まる家を調査していたのでしょうか。
でも,たった8人しか泊まれないところにも人を泊めるのでしょうか?
街道沿いの家は,大変ですね。
その間,その家の人はどうするの?
・・・そういえば,朝鮮通信使が来る時だけ家をあけ渡し,どこかに移動していたというようなことを・・・
何かで読んだことがあるような・・・(不確かです。また後日調べて追記します。)
さて,3週続いた「地元の博物館・資料館巡りー2023秋ー」
ちょっと休憩して,
次は太子町立歴史資料館「絵図がかたどるもの」です。