昨日,スーパーでいつもの食パンの値段が上がっていることに気が付きました。
ガソリンも高いですね。
はあ・・・。
寒いですね。
ふう・・・。
コロナについては,思考停止状態です。
幸い,濃厚接触にはなりませんでしたが,家族の職場でも出ています。
ん・・・。
ということで,
ガソリンも使わず,すぐ近くばかり,散歩しています。
今回は,今まで何度も出てきた魚吹八幡神社!
「福井荘は、播磨随一の氏子数を誇り勇壮な屋台練りや提灯練りの祭りで有名な魚吹八幡神社の神域とほぼ重なっているそうです。おそらく魚吹八幡神社は福井荘の総氏神ということでしょう。」 と,禅宗盛徳寺(文覚寺)ホームページ 「文覚上人と福井荘」に書かれています。
その魚吹八幡神社,
知人に見せてもらった元禄16年(1703年)の地図(複製)には,
「福井庄八幡宮」と書かれています。
そういえば,以前書いた
「(再掲)ベルギーから帰ってきた鰐口:魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)」(2018-10-23 )では,
「鰐口には,『播州揖東郡福井庄津宮』と書いてあった」と私は書いています。
現在は,「魚吹八幡神社」とか,「津宮」と呼ばれていますが,
荘園制がすでに崩壊している江戸時代になっても
「福井庄」と書かれていることに,
福井荘の偉大さというか,影響の大きさというか・・・
で,その福井荘と先日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出てきた文覚が深いかかわりがあるというわけです。
ところで,「え?鰐口?」と思うでしょうが,
実は,魚吹八幡神社には「鐘つき堂」もあり,除夜の鐘も鳴らすのです。
「宮司の澤弘隆さん(70)は「鐘つき堂は、神と仏の信仰が融和した時代のなごり。・・・」
とおっしゃっています。(2016年03月08日朝日新聞デジタル)
大河ドラマでもう文覚が出てくることはないでしょうが,
すごく,印象的に描かれていましたね。
「福井荘と文覚」で書きましたが,
福井大池をめぐる福井荘と太田荘の争いの時の「文覚上人書状案」のまんまの文覚でしたね。
ガソリンも高いですね。
はあ・・・。
寒いですね。
ふう・・・。
コロナについては,思考停止状態です。
幸い,濃厚接触にはなりませんでしたが,家族の職場でも出ています。
ん・・・。
ということで,
ガソリンも使わず,すぐ近くばかり,散歩しています。
今回は,今まで何度も出てきた魚吹八幡神社!
「福井荘は、播磨随一の氏子数を誇り勇壮な屋台練りや提灯練りの祭りで有名な魚吹八幡神社の神域とほぼ重なっているそうです。おそらく魚吹八幡神社は福井荘の総氏神ということでしょう。」 と,禅宗盛徳寺(文覚寺)ホームページ 「文覚上人と福井荘」に書かれています。
その魚吹八幡神社,
知人に見せてもらった元禄16年(1703年)の地図(複製)には,
「福井庄八幡宮」と書かれています。
そういえば,以前書いた
「(再掲)ベルギーから帰ってきた鰐口:魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)」(2018-10-23 )では,
「鰐口には,『播州揖東郡福井庄津宮』と書いてあった」と私は書いています。
現在は,「魚吹八幡神社」とか,「津宮」と呼ばれていますが,
荘園制がすでに崩壊している江戸時代になっても
「福井庄」と書かれていることに,
福井荘の偉大さというか,影響の大きさというか・・・
で,その福井荘と先日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出てきた文覚が深いかかわりがあるというわけです。
ところで,「え?鰐口?」と思うでしょうが,
実は,魚吹八幡神社には「鐘つき堂」もあり,除夜の鐘も鳴らすのです。
「宮司の澤弘隆さん(70)は「鐘つき堂は、神と仏の信仰が融和した時代のなごり。・・・」
とおっしゃっています。(2016年03月08日朝日新聞デジタル)
大河ドラマでもう文覚が出てくることはないでしょうが,
すごく,印象的に描かれていましたね。
「福井荘と文覚」で書きましたが,
福井大池をめぐる福井荘と太田荘の争いの時の「文覚上人書状案」のまんまの文覚でしたね。