ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

北斎 富嶽三十六景カレンダー

2019-04-23 15:06:29 | 日記 本
最近,江戸時代のことについて書いた雑誌をよく買っています。
ぼおっと見るのに面白いし,
いろんな江戸時代の側面を
浮世絵や写真などで見せてくれます。

『江戸の絵すごろく』
(読書メーター感想より)
正確には時々眺めている本です。
ぼおっと見ていると楽しいです。
2章の名所・名物,美味しそうですよ。
PS.古文書勉強中の私には,いい勉強にもなります。(2018.5.14)


『シリーズ大江戸の世界』;NHKスペシャルの本です。
(読書メーター感想より)
「読んだ本」というか,何度も「眺めている本」。
テレビ番組もそうですが,松平健などの俳優さんによるドラマはちょっと休憩タイムといった感じ。
この本も,テレビ番組もすごくわかりやすく勉強になりました。
発掘現場の写真や江戸時代の浮世絵,地図などもすごく良かったです。
史料名や参考文献もきちんと書かれていました。(2018.7.9)


『歴史道 江戸の暮らしと仕事大図鑑』
(読書メーター感想より)
正確には,「ほぼ読んだ?見た?」本。
古文書勉強中の私には,辞書のような本です。
タイトルは「江戸の暮らしと仕事大図鑑」。
古文書を読んでいたら出てくる,貨幣や度量衡,時刻などわかりやすいです。
当時の浮世絵やCGイラストなどもついていて,町人の生活もイメージできます。
もっと詳しく知りたいと思えば,参考文献も載っています。
江戸幕府は10年を超える雇用関係を結ぶことは禁止していたんですね。
大店に採用された子どもは,8・9年で国元にある本店に行き挨拶し,
いったん退職,江戸に戻る時に再雇用なんですね。(2019.3.17)


ほかにも,
『歴史人 江戸の名所100』など

そして,今回,付録につられて買ってしまったのが,
『歴史探訪 江戸暮らしのすべて』
まだ読んでいません。
今日,買ったばかりです。

そして,その付録が,


なんと,5月からは,「令和元年」になっている
北斎 富嶽三十六景カレンダー!!!
12か月=12枚,北斎ですよ。
北斎ファンではありませんが,
私としては,大満足です。


そういえば,
兵庫県立歴史博物館の特別展「五大浮世絵師展-歌麿 写楽 北斎 広重 国芳-」
20日から始まっています。
とっても見に行きたいのに,
当分行けそうにありません。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じことに興味を持っている人が全国に・・・;第5回課題返ってきました。

2019-04-13 16:31:24 | 古文書
NHK学園,古文書・解読実践コース2018年度C・D第5回課題が返ってきました。
もっちろん,「A」でした。
今回は「A」と思っていました!
(次の第6回は・・・不安・・・)
でも,やっぱり,いや,予想以上に間違えています。

「今回は意地の悪いところに筆や虫喰が入っている文書。
 このため他のくずしに見えてしまった所があったようですが,
 よく解読出来ている所が多かったですよ。」
とのお言葉を先生からいただきました!
単純な私は,うれしいです!!!

でも,もっと嬉しかったのは,
第5回の「あなたの声」についてのコメントです。

第5回の「あなたの声」は,
錦絵「萬々両札のつき留」
という,貨幣博物館のチラシを見て,書きました。
第5回の課題は,「富突興行につき口上之覚」,
その富突興行の様子の錦絵です。

あまりにも偶然のピッタリ!にびっくりしたやら,
おもしろいやら・・・。
第5回は楽しく課題に取り組めました。
(詳しくは,3月10日のブログをどうぞ。
 錦絵「萬々両札のつき留」の写真も貼り付けています。)
https://blog.goo.ne.jp/non-hahaatsuko1962/e/de5873de6f1d50037636fb022ad2681e

話が戻って,
第5回の「あなたの声」についての先生のコメントです。
「貨幣博物館の話は他の方からもいただきました。
 同じ事に興味を持たれている方が 
 全国にいらっしゃるのですね。」

NHKでの古文書学習は,孤独です。
でも,こんなつながりもあるのですよね。
細いほそ~いつながりですが,
もしかしたら,貨幣博物館の錦絵「萬々両札のつき留」について書いた方が,
このブログを見ているかもしれません。


PS.まもなく,第6回課題の提出です。
 「あなたの声」は,
 3月26日のブログ,「天正十六年七月日」;豊臣秀吉朱印状(刀狩令)〔複製〕より
 で書いた「○○年〇月日」のことを書くつもりです。
 なぜ,「○○年〇月」ではなく,「○○年〇月日」なのでしょうか?
 まだ,わかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(4月12日)の姫路城

2019-04-12 15:19:09 | 日記
今日(4月12日)午後1時30分少し前の姫路城です。


今年は桜の開花がここ数年の中では少し遅かったような気がします。
おかげさまで,今日,やっと姫路城と桜を見ることができました。

先日(3月23日放送)の,
「お城好き1万人がガチで投票! お城総選挙」(テレビ朝日系)
録画だけして,実はまだ少ししか見ていないのですが,
最後の方は見ました。

姫路城,ダントツ1位でしたね。

さすがです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横からのぞいた空っぽの投票箱

2019-04-07 16:22:38 | 日記
今日は統一地方選前半戦,
兵庫県議会議員選挙です。

午前7時からの投票に,もし1番乗り出来たら,
投票箱の空っぽ確認ができる!
と思ったものの,
わずかに間に合わず,3番!
(1番の人が何時に来たかわからないので,わずかではないかもしれませんが。)

でも,横から,空っぽ確認をしているのを見ました。
(Wikipediaによると,
正しくは,零票確認,またはゼロ票確認と言うそうです。)

1番の人は,たぶん90歳前後になるはずの知人のMさん。
「Mさん,おはようございます!」と声をかけると,
「こんなんするつもりなかったんやけどなあ。」
と言いながら,空っぽ確認後,投票。

その後,Mさんは,署名のようですが,
私はいつまでも見ているのも・・・と思い,
帰りました。

ちなみに,2番は私より少し(いや,かなり?)若そうな女性。
2人で,面白がって確認シーン?をすぐ横から見ていました。

次の選挙は4月21日,姫路市長選挙&市議会議員選挙です。


おまけ:前回,4月1日のブログでは,
下太田廃寺のソメイヨシノはほとんど咲いていませんでした。
まあ,あの日は寒かった!
お昼には,雹が降った,いや,あられが降った!といろんな人が言っていました。
(いろんな人って,網干近辺ですよ!)
娘も花見が中止になったとのこと。
だいたい,桜咲いていないし・・・。
だったのですが,

今日の下太田廃寺です。



6日しかたっていないのに,こんなに桜が咲きました。
今日は姫路で21℃ぐらいまで気温が上がっています。

長いおまけでした。


PS.後日(4月8日)談

昨日,零票確認をしたMさんの奥さんにスーパーで偶然お会いしました。

私が,「昨日,御主人に投票所でお会いしましたよ。」と言うと,
Mさんの奥さんは,
「ATSUさんが悔しがっていた,と言っていましたわ。
 実は昨日なあ,
 朝5時から大きな目覚ましの音が鳴ったんですわ。
 何ごとかいなあ?と思ったら,
 『投票や!』って言うんです。
 普段は7時か8時に起きてくるのにねえ。」

私,Mさんに完敗しました。

4月21日の市長選&市議会議員選挙は,1番めざすのやめます・・・。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(2019年(平成31年)4月1日)の下太田廃寺

2019-04-01 11:16:06 | 日記
今朝の下太田廃寺です。
きちんと手入れされていて,いつもいろんな花が綺麗です。
でも,今年はソメイヨシノはまだほんの少ししか咲いていません。



毎朝,すぐ横の道を通っています。
今日はちょっと寄り道をしました。

『歴史と景観のまち 網干を歩く』によると,
下太田廃寺は白鳳期の創建が想定されている遺跡です。
写真は五重塔が建っていたとされる塔跡で,
9個の心礎は原位置,
7個は後世の復元だそうです。
平成7年からの発掘調査で,伽藍の様子が判明しており,
南北130メートル以上,
東西は約117メートル。
南から中門,塔,金堂,講堂が一直線に並ぶ四天王寺式だったそうです。


しかし,
平安時代のはじめ,山崎断層による播磨国地震により,
播磨国の寺院等は,ことごとく崩れたといわれています。


新年度にあたり,
よし!がんばるぞー!
という気持ちがわきました。


そういえば,もうすぐ,新元号発表ですね。
どんな元号になるのでしょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする