今年も残すところあとわずか。
今年の流行語大賞は「三密」で,
今年の漢字は「密」だから,
やっぱり世間は「コロナ」「コロナ」ですね。
そういう私も・・・
私の今年の流行語大賞は「アマビエ」,今年の漢字は「疫」かな?
1月17日にはのちにこんなことになるとは思いもせず,
神戸に行きました。
1.17,阪神淡路大震災25年ですから。
が,それ以降は近場ばかりとなりました。
(近隣でも私にとっての新発見?いっぱい!)
展覧会では私の一番ヒットは
兵庫県立歴史博物館特別展「驚異と怪異ーモンスターたちは告げるー」です。
「アマビエ」の本物?京都大学付属図書館蔵「肥後国海中の怪」ほか,
妖怪に凝りました。
それに,感染症。
鈴木 則子氏の
『江戸の流行り病―麻疹騒動はなぜ起こったのか』 (歴史文化ライブラリー)では,
地元の史料も出て来て,興味深かったです。
まだまだ続きますね,コロナは。
12月13日の朝日新聞に
「コレラ禍の江戸長唄「復曲」」という記事が出ていました。
鈴木則子氏が紹介した
「しに行 三日転愛合死々(しにゆき みっかころりあいあいしし)」の復曲だそうです。
https://ehon.dh-jac.net/books/arc/hayBK02-0169
で見ることができます。
私も先日読みました。
わかりやすかったです。
ここに書かれていることが,
すべて事実であるかどうか,多少オーバーに書いているかも?という点は別として,
ずしっときました。
今日はここまでにします。
よいお年をお迎えください。
PS.さっさと「よいお年を」と言ったのに・・・ですが,
年賀状を作っていていいものを見つけました。
会津若松市ホームページには,
「あかべこ特集 年賀状にご利用ください!
来年は丑(うし)年!
赤べこの年賀状で疫病退散を願いましょう。」とのことで,使わせていただきます。ありがとうございます。
このほかにもいくつか載っています。
疫病退散!
来年はいい年でありますように (2020.12.18追記)
またまた
PS.上のPSを書いた数時間後,
NHK学園古文書解読実践コース2020年度第5回が返ってきました。
なんとか「A」ですが,いっぱい間違えていました。
先生はいつものように講評に「あなたの声」についても書いてくださっています。
「・・・この書状もそうですが,
秀吉のものは内容がわかると"くすっ”としてしまうものが多いですね。」
次はどんなことを書いてくださるかな?
第6回提出です。
第5回よりもぐっと読みやすい課題でした。
「あなたの声」は
「我侭」
「今日は雑談です」のそうめんの里の古文書とうすくち龍野醤油資料館の古文書です。
最後にこう付け加えました。
「以前にも行ったことがある2つの資料館ですが,
その時はさらっと通り過ぎたコーナーを
今はじっくりはりついて読んで楽しんでいます。」 (2020.12.20追記)
今年の流行語大賞は「三密」で,
今年の漢字は「密」だから,
やっぱり世間は「コロナ」「コロナ」ですね。
そういう私も・・・
私の今年の流行語大賞は「アマビエ」,今年の漢字は「疫」かな?
1月17日にはのちにこんなことになるとは思いもせず,
神戸に行きました。
1.17,阪神淡路大震災25年ですから。
が,それ以降は近場ばかりとなりました。
(近隣でも私にとっての新発見?いっぱい!)
展覧会では私の一番ヒットは
兵庫県立歴史博物館特別展「驚異と怪異ーモンスターたちは告げるー」です。
「アマビエ」の本物?京都大学付属図書館蔵「肥後国海中の怪」ほか,
妖怪に凝りました。
それに,感染症。
鈴木 則子氏の
『江戸の流行り病―麻疹騒動はなぜ起こったのか』 (歴史文化ライブラリー)では,
地元の史料も出て来て,興味深かったです。
まだまだ続きますね,コロナは。
12月13日の朝日新聞に
「コレラ禍の江戸長唄「復曲」」という記事が出ていました。
鈴木則子氏が紹介した
「しに行 三日転愛合死々(しにゆき みっかころりあいあいしし)」の復曲だそうです。
https://ehon.dh-jac.net/books/arc/hayBK02-0169
で見ることができます。
私も先日読みました。
わかりやすかったです。
ここに書かれていることが,
すべて事実であるかどうか,多少オーバーに書いているかも?という点は別として,
ずしっときました。
今日はここまでにします。
よいお年をお迎えください。
PS.さっさと「よいお年を」と言ったのに・・・ですが,
年賀状を作っていていいものを見つけました。
会津若松市ホームページには,
「あかべこ特集 年賀状にご利用ください!
来年は丑(うし)年!
赤べこの年賀状で疫病退散を願いましょう。」とのことで,使わせていただきます。ありがとうございます。
このほかにもいくつか載っています。
疫病退散!
来年はいい年でありますように (2020.12.18追記)
またまた
PS.上のPSを書いた数時間後,
NHK学園古文書解読実践コース2020年度第5回が返ってきました。
なんとか「A」ですが,いっぱい間違えていました。
先生はいつものように講評に「あなたの声」についても書いてくださっています。
「・・・この書状もそうですが,
秀吉のものは内容がわかると"くすっ”としてしまうものが多いですね。」
次はどんなことを書いてくださるかな?
第6回提出です。
第5回よりもぐっと読みやすい課題でした。
「あなたの声」は
「我侭」
「今日は雑談です」のそうめんの里の古文書とうすくち龍野醤油資料館の古文書です。
最後にこう付け加えました。
「以前にも行ったことがある2つの資料館ですが,
その時はさらっと通り過ぎたコーナーを
今はじっくりはりついて読んで楽しんでいます。」 (2020.12.20追記)