趣味どきっ!の2,3月は「中村獅童の いざ歌舞伎へ」です。
歴博今日からの特別展は「人間国宝・桂 米朝とその時代」です。
昨年は,国芳に凝りました。
特に,国芳の「源頼光公館土蜘作妖怪図」が面白く,いろいろ私なりに調べました。
ここには,
「歯なしか」(噺家)や
大きな目の妖怪(海老蔵(?)当時)が出てきます。
江戸時代後期には,歌舞伎や落語が庶民の娯楽です。
(ちょっと歌舞伎はお値段が高いかしら?)
これを機に,歌舞伎と落語を勉強するのもいいかも?
でも,どちらも生で見たことはありません。
趣味どきっ!も歴博特別展も楽しみです。
(全く関係のない)
PS.ビデオデッキが故障!
ハードに録画したものを見ていると,途中で止まったり動いたりしています。
ブルーレイにあわててダビング!
ダビングも以前から時々あやしかったのですが,
ハードに撮った番組を何とか見ることはできていました。
ハードにとりっぱなしの番組,うまくブルーレイにうつしきれるでしょうか?
今度は同じ時間の2つの番組が両方撮れるのを買おうと家族で相談しています。
これで,ぶらぶら美術博物館と歴史秘話ヒストリアと両方撮れるようになるね。
とりあえず,明日,いつもの電気屋さんに電話しないと・・・。(1月29日夕方)
歴博今日からの特別展は「人間国宝・桂 米朝とその時代」です。
昨年は,国芳に凝りました。
特に,国芳の「源頼光公館土蜘作妖怪図」が面白く,いろいろ私なりに調べました。
ここには,
「歯なしか」(噺家)や
大きな目の妖怪(海老蔵(?)当時)が出てきます。
江戸時代後期には,歌舞伎や落語が庶民の娯楽です。
(ちょっと歌舞伎はお値段が高いかしら?)
これを機に,歌舞伎と落語を勉強するのもいいかも?
でも,どちらも生で見たことはありません。
趣味どきっ!も歴博特別展も楽しみです。
(全く関係のない)
PS.ビデオデッキが故障!
ハードに録画したものを見ていると,途中で止まったり動いたりしています。
ブルーレイにあわててダビング!
ダビングも以前から時々あやしかったのですが,
ハードに撮った番組を何とか見ることはできていました。
ハードにとりっぱなしの番組,うまくブルーレイにうつしきれるでしょうか?
今度は同じ時間の2つの番組が両方撮れるのを買おうと家族で相談しています。
これで,ぶらぶら美術博物館と歴史秘話ヒストリアと両方撮れるようになるね。
とりあえず,明日,いつもの電気屋さんに電話しないと・・・。(1月29日夕方)