ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

今年の夏の過ごし方?&秋の予定!

2023-09-09 12:04:41 | 日記 地域
ー今年の夏の過ごし方?ー
この夏は暑かったですね (;^_^A
そんな時は図書館が好きです。
いつもはネット予約を使って,姫路の本館から読みたい本を取り寄せて,
徒歩3分の地元の分館は本の受け取りだけに行くパターンが多いのです。
でも,暑い中,涼しい図書館に用もないのにふらっと行き,ふらふらッと本棚を見て,
「これ,借りよっと」と借りたりするのもいいですね。
と言っても,借りる本は歴史とか,古文書等とか・・・
「あ,油井宏子氏の本!」分館にもあったんですね。少ないけど。
家にも数冊油井宏子氏の本がありますが,家にないのを借りて,・・・
さらに,本館から2冊取り寄せて・・結局1冊は買っちゃった (*´σー`)エヘヘ

油井宏子『江戸奉公人の心得帖 呉服商白木屋の日常』 
『江戸が大好きになる古文書』(購入)
・・・ともに,白木屋の古文書から書かれています。(多少内容が重なります。)
11~2歳の子どもが遠く親元から離れ,つらかったでしょうね。
入店2年目の退職が多いそうです。
奉公人の仕入れ買い付け・販売・掛金回収は広範囲であり,大変さがわかりました。
ところで,以前,「地租改正」(2022年12月)のところで,私はこう書きました。
「地租改正は,明治になってふってわいたものではなく,
 江戸時代の土地・税制とのつながりもある一方,矛盾を処理するという面もあった,
 ということではないかと思います。」
これは,土地や税制のことだけでなく,商業についてもいえることで,
江戸と明治の連続性を感じます。
実際に白木屋は現在の東急です。(History 東急百貨店の沿革)
もちろん,高田屋嘉兵衛のような単独(?)の方が多いと思います。
(少し前,司馬遼太郎原作の「菜の花の沖」をNHKが再放送していましたね。)
(一方で,江戸時代以前とは違う気がするのです。うまく言えませんが・・
 貨幣経済の発展?消費の拡大?商品作物の生産?
 ・・・その前提として,戦争がなくなり,価値観も変わった?
 と・・・いろいろ妄想するのもまた楽し !(^^)! )

店定法『永禄』の一部は,『江戸が好きになる・・・』で読むことができますが,
全文読んでみたいです。読みやすそうだし・・・

この夏行った涼しい(?)博物館・資料館で買ったもの・もらったもの
左から
①たつの市立龍野歴史文化資料館 クイズ満点!ファイルをいただきました。(7月)
②太子町立歴史資料館 クイズ,満点ではなかったけど,ファイルをいただきました。(7月)
③兵庫県立歴史博物館 特別展「海洋堂と博物館」で買いました。歌川国芳の金魚の立体ミニチュアです。(8月)  バックのカレンダー(2020年)は雑誌『和楽』の付録です。

                

そして,
ー秋の予定!ー
兵庫県立歴史博物館
開館40周年記念企画展「ひょうご五国のやきもの」
開催期間: 2023年09月23日(土) 〜 11月26日(日)
コレクションギャラリー「組上絵ー江戸・明治のペーパークラフト」
令和5年10月7日~令和6年1月7日

たつの市立龍野歴史文化資料館
企画展「街道の風景 ~宿場町に伝わったもの~」
10月21日(土曜日)~12月10日(日曜日)

たつの市立室津海駅館
特別展「近世 湊まち室の賑わい」
10月7日(土曜日)~11月26日(日曜日)

太子町立歴史資料館
企画展「絵図から見る人々のくらし」
10月28日(土曜日)から12月17日(日曜日)

姫路市立美術館
コレクションギャラリー
Ⅲ期 11 月14日火 ▶ 1 月21日 (酒井抱一あり)

全部行けるかしら?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする