さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
寒椿

水仙とカサブランカの球根植え替え

2024年11月16日 | ガーデニング

今日はのちでした。最高気温は18℃とこの時期としては高めでした。

寒椿の根元に植えている3月中旬に咲き出す小さな水仙を何年も放って置いたので球根を植え替えするため、掘り出しました。

培養土を加えて適当な穴を掘り球根をばらして埋めていきました。

覆土して水をかけてお終いです。

ついでに、ここのカサブランカの球根も植え替えました。

球根を掘り起こしたあとを耕し培養土を混ぜてすき込みました。

球根は、あまり大きくなっていないようでした。

茎と球根を切り離し埋め戻して終了です。

ここの近くにあるツツジに狂い咲きが1輪だけ咲いていました。

まだ霜は降りていませんが、11月も中旬になったので鉢植えのシャコバサボテン、シクラメン、君子蘭を納屋に取り込むことにしました。水をタップリかけてしばらく置いておきました。

夕方に取り込みました。これで一安心です。シクラメンは昨年購入して夏を越したものですが、花は咲いてくれるんでしょうか?