ガンジス・河の流れ

インド・ネパール。心の旅・追想

ジャンキーの旅      薬物後遺症と心の傷・・・17

2012-01-19 | 3章 デリー中央精神病院・入院記録
 
 アユミは楽しそうに野菜サラダを作っている。小振りのトマトと紫オニオンを切りそれに酸の強いニブ(レモン)を皿に盛り付ける。ぼくは出来上がったサラダとサブジを病室へ運ぶ役だ。ラウラシカはチャパティーを焼いている。ぼくら3人のリズムが調子よく合った。ぼくとアユミにとっては理不尽な役回りだが取り敢えず空腹を解消する以外、今やるべき事はない、時間は素直に流れた。
 ドクターの往診はいつも夜だ。1人で来て症状を聞いていく。その後シスターが水の入ったコップと薬を持って病室に入って来る。
「トミー、ご機嫌はいかが?」
ぼくが出した右手のひらに薬が置かれる。
「1度にそんな沢山は飲めないよ」
薬の量も多いがインドの錠剤は大きい。2回に分けて飲み終わると、彼女はぼくの口の中に薬が残されていないか調べた。
 もしここを逃げ出したとしても、ぼく1人だけでは何一つ出来ないだろう。スタッフを自由に使えれば身体も体力も戻って動き回る事が出来る。粉を使えばの話か、又やっぱり粉だろうな。もしパスポートが手に入ったらアルファーに預けてあるスタッフ100gを持って陸路カトマンズへ戻る。後のスタッフはアフリカンがインドから持ち込んでくれる。デリーへ買い出しに来る事はないだろう、危険過ぎる。もし今度、捕まったら簡単には出られない。アフガンとパキスタンの国境の街ペシャワールへの買い出しも考えたが曖昧な情報しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする