モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



わたしの語学遍歴

英語 
小学校にあがる前から祖父の影響で平川唯一の
「Come Come 英語」に親しむ。中学、高校と受
験英語とNHKの英会話(松本亨)を平行して学
ぶ。アメリカの若者4人と文通。 この頃、米軍
の極東放送 (FEN)を聞き始める。 
 高校1年の時モルモン教会に改宗したことも英
語との距離を縮めることになった。

エスペラント語 
 中学校時代、クラブ活動で学ぶ。東欧の女性と
暫く文通。

中国語 
 大阪外国語大学中国語科で4年間学ぶ。夏休み
に神戸の中華キリスト教会へ通う。中国語は今で
も多少理解でき、話せるので中国へ行く時は大変
便利で楽しい思いをしている。今、大学で中国か
らの留学生と接する時も役立っている。
 
広東語 
 大阪外大で1年間。(今では広東語がどんなも
のであるかを知っている程度)。

ヘブライ語 
 大阪外大で伴康哉アラビア語教授から1年間。
その後、辞書、文法書で独習。

フランス語 
 ‘67。就職した商社で仏製輸入品があったので、
NHKの講座で1年学ぶ。

ドイツ語  
 ‘71。NHKの講座で1年。(残念ながら仏、独語
は身に着いていない。)

英語 
 モルモン教会で翻訳の仕事に従事、英語を生計の
糧として6年過ごす。‘74年。米国ユタ州にあるブリ
ガム・ヤング大学に2年留学。言語学修士。
 
ギリシャ語 
 ブリガム・ヤング大学で2学期取る。欧米とギリシ
ャ、ラテンの古典語の近さ(同級生のレベルの高さ)
に驚く。帰国後、岩波のギリシャ語入門で学ぶ。

ヘブライ語 
 ブリガム・ヤング大学で400番台の講義を聴講。やは
りレベルが高かった。キース・メサービー教授。

ラテン語
 ‘80年以来大学で英語の教師に就任、ラテン語の教養
の必要を感じ’93から。

通訳 
 留学前および’80~90年代モルモン教会で来日教会幹
部の説教を日本語に通訳。

満州語 
 日本語の系統に関連を感じて着手するも、途中で止める。

韓国語 
 ‘85頃以降。日本が35年植民地化し、かの地の人々に
日本語を強いたことを知り、自分は隣国の韓国語を学ぶべき
であると感じて開始。現在も継続中。

アラビア語 
 2001年9月11日の同時多発テロ事件以来、イスラム世界の
重要性を認識し、アラビア語学習を開始。’02からはNHKの
入門講座を今日まで6種受けることになった。この後中級に
進むことを考えているが、難しい言葉であるので継続の意志
を固めている今日この頃である。

 本業の英語以外に数々の言語に手を出すことに疑問の声が
寄せられることがある。しかし言語学の観点から言えば無駄
なことはなくそれぞれ役立っている。音声面に注目し、なる
べく厳密に発音し、また耳をすますことによって母語と外国
語の音韻が分かり始めた。
 多くの言語がこなせることはかなわないが、文献で引用さ
れる短い文言や固有名詞が原語で読め、わかる程度にまでな
れば、十分よい出発点に立っていると考えている。
 言葉を学ぶことによって、多少とも音声面と活字面で言語
と文化の境界線を越える楽しみを覚えた。今後もさらに同様
の経験を積みたいと希望している。(2005 / 6 / 1記す。)


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« ジョセフ・ス... モルモニズム... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (glimi)
2005-06-03 08:37:36
 言葉とは出来る人は出来、出来ない人は出来ないのですね!!
 
 
 
好きですが・・ (NJWindow)
2005-06-03 11:07:02
好きだということは言えますが、「できる」とまでは?がつくわたしです。向き、不向きはあるかと思います。



英語でも苦労が絶えない上に、スムーズに話せないことが多くなっています。語学堪能な人で上には上があることを痛感しています。
 
 
 
Unknown (おやじ)
2005-06-07 14:58:15
「夏は来ぬ」



佐々木信綱作詞・小山作之助作曲



卯(う)の花の、匂う垣根に

時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて

忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ



さみだれの、そそぐ山田に

早乙女(さおとめ)が、裳裾(もすそ)ぬらして

玉苗(たまなえ)植うる、夏は来ぬ



橘(たちばな)の、薫るのきばの

窓近く、蛍飛びかい

おこたり諌(いさ)むる、夏は来ぬ



楝(おうち)ちる、川べの宿の

門(かど)遠く、水鶏(くいな)声して

夕月すずしき、夏は来ぬ



五月(さつき)やみ、蛍飛びかい

水鶏(くいな)鳴き、卯の花咲きて

早苗(さなえ)植えわたす、夏は来ぬ



 
 
 
すみません・・・ (おやじA)
2005-06-07 15:14:51
すみません上の書き込みは途中で先に行ってしまいました・・。

歳をとると先に行ってしまう事が多くなって・・・???(なんのこっちゃ??)



語学遍歴の中に「日本語」が無いのが残念です。大阪弁や広島弁も・・。



季節に合わせて「夏は来ぬ」の歌詞を書いておきました。

子供に「夏は来ぬ」と言う題を読ませると、「何で夏が来ないの??」って質問が帰ってくるそうです。



歌詞も理解できない子供が多いようです。今では大人でも難しいかもしれません。



でも、すばらしい歌詞だと思います。

情景が目の前に浮かんできます。



同じ雨の事でも、さみだれ、時雨、梅雨、等たくさんの表現が有ります。



最近日本でも英語が話せる事が、国際競争力をつける事に不可欠と考え、中国やインド等に負けないようにと頑張っていますが、

それはそれとして、日本語の生み出す独特の文化もなくして欲しくないですね。
 
 
 
日本語も少し・・ (NJWindow)
2005-06-07 18:03:18
「夏は来ぬ」の歌詞をありがとうございます。



> 語学遍歴の中に「日本語」が無いのが残念です。大阪> 弁や広島弁も・・。



ご指摘をありがとうございます。少しなら、としか答えられない現状ですが、言語学を習った時に日本語の促音について、また後に撥音について調べたり、山口県周南地方の方言を分析したりしたことがあります。



肝心の母語である日本語の勉強が後追いの格好になっていることは認識しています。



岩国基地で海兵隊員に日本語を教えたことがあり、今中国の留学生に日本語を教えていますが、よく知らないで使っている表現に気付き、学んでいる最中です。



わたしも日本語を大切にし、「日本では外国人にも日本語で」と心がけています。



> 日本語の生み出す独特の文化もなくして欲しくない



同感です。通訳をしていた時、自然な日本語らしい訳をと心がけていました。



 
 
 
好きですね! (マイク)
2005-06-09 17:19:29
私も語学のむしではないですけれど、昔、好きでいろいろ勉強したことがあります。



NJ氏の言語面での幅広さ、インドヨーロッパ語族、シナ・チベット語族、セム・ハム語族(とは今は言わないそうですが・・)、ウラル・アルタイ語族系、死語、人造語など、世界の主要言語族のほぼ全て網羅し、その幅広さには敬服いたしました。



私は西洋かぶれで、今までにはインドヨーロッパ語族系統の言葉しか勉強していませんでしたが、20年ぶりに去年から日本のお隣の国の言葉に挑戦しています。

昔話していた日本語(今は余り話す機会はありません)と比較して勉強するのは面白いですし、頭の体操にもなり、楽しくやっています。





 
 
 
ロシア語、サンスクリットも? (NJWindow)
2005-06-14 18:18:11
> NJ氏の言語面での幅広さ、・・ほぼ全て網羅



この部分を読んで、書かなかった方がよかった、と恥かしい思いがしました。(そんなレベルには程遠い。)



> 日本のお隣の国の言葉に挑戦しています。



韓国語でしょうか、中国語でしょうか、いずれにしても是非続けてください。



> 昔話していた日本語(今はあまり話す機会はありません)・・



ということは外国の方?



通勤途中、NHKの語学番組を片端から聞いていますが、ロシア語は沼野父娘が担当していました。わたしは定年後、言語学的に(実用を目指すのでなく)ロシア語、サンスクリットにも多少首を突っ込むのではないか、と予感しています。



また、漢字について学びたいと考えています。(英語の語源は調べようとするのに、和語にしても漢字の音や意味にしてもそれらを知ろうとしていない矛盾に気付いています。)

 
 
 
サンスクリットとは、やはり好きですね! (マイク)
2005-06-16 21:24:21
> 韓国語でしょうか、中国語でしょうか、いずれにしても是非続けてください。



中国語に比べ現在余り利用価値が無い韓国語です。

20年前に一度挑戦し、ハングル字母のハードルが越えれず敗退。

今回は上手く越えられ、文法も大体OK,イディオムと単語数を増やすのが残された仕事ですね。



韓国語を学ぶと日本語との文法の平衡性にはおどかされます。

そして音韻面でも語頭にR音を避ける傾向など、古代の日本語そっくりで、我々は言語的にも非常に近い関係であることが実感できます。



民族的にも文化的にも多分日本人に一番近い彼ら韓国人に対して行った過去の日本人の行為を知れば知るほどに悲しくなってきます。



> ということは外国の方?



日本生まれですが海外生活が人生の半分以上の重国籍者です。

今では完璧に話せる言葉は一つもりません。

言葉は生き物ですから当たり前なのですが、日本語も変り近頃は今日の日本人の話す日本語に違和感を覚えます。





> ・・ロシア語、サンスクリットにも多少首を突っ込むのではないか、と予感しています。



言語学をなさっている方は古代の印欧語にもっとも近いと言われるサンスクリットを勉強なさるのでしょう。

古典ギリシャ語もサンスクリット知らない私も、ギリシャ語との文法的共通点などを自分で確認出来たら面白いのではないかと思っています。

 
 
 
敬服 (Sunshine)
2011-05-22 06:41:52
私は 末日聖徒です。聖典勉強が大好きで 、日本語訳のみならず欽定版も読んでおります。そのせい、今年から少しずギリシャ語、ラテン語 ヘブライ語少しずつ始めております。この勉強を通して日本語訳には得られない解釈が多々あります。また教義の理解にも役立っております。
感動です。
 
 
 
頼もしく感じます。 (NJ)
2011-05-22 20:17:11
素晴らしい!欽定訳は出発点でしょうか。是非続けて聖書の原語を勉強してください。・・最近はギリシャ語をのぞく機会が比較的多く、ヘブライ語も時々参照することがあります。(日本に帰った時ですが)。ラテン語は学習量が少なく難しく感じられます。

今は中国語に囲まれて暮らしていますが、授業の準備などで忙しく必要に応じて少し学ぶ程度です。進歩があまりありません。聞いても分からない、書いても、しゃべってもそれどういう意味と首を傾けられる始末。それでもめげずに、ラジオを聴き、ブロークンでしゃべり、この世界を楽しんでいます。

本当は中国語を観察して短い研究ノートみたいなものをまとめてみたいと研究者の心も心中うずいています。(種が二三あるのです。)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。