goo blog サービス終了のお知らせ 
モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



今年2016年(平成28年)度、当ブログの記事から十の重要と思われる記事を主宰者沼野治郎の眼で選んでみた。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今世紀初め頃からモルモニズムに関連して、信仰・教義や歴史、宗教社会学などの面から取り組む諸研究を「モルモン学(Mormon Studies)」と呼ぶようになって、この学際的研究は今日にいたるまで大変盛んである。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




末日聖徒は聖書の注解書をあまりというかほとんど読んでいないようである。私はもっと活用してもいいのではないかと思っている。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ある社会で悪貨(名目上の価値が等しく、実質上の価値が異なる[低い]貨幣)が同時に流通すると、良貨はしまい込まれて市場から姿を消し、悪貨だけが流通するという。(「グレシャムの法則」)これは転じて、悪がはばをきかすと善が姿を消していくというたとえにも使われる。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今までlds教会で老いや老人に関する聖書の言葉を聞いた覚えがなかった。先日キリスト教書店で、「聖書と老い」を特集した「福音と世界」9月号を見かけたので買った。そこに老いに関して二つの聖句が見つかったので引用したい。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )