「メイド・イン・ジャパンのキリスト教」を書いたマリンズは、三つの基準に基づいて日本のキリスト教を土着ないし定着の程度から類型化している。それによるとモルモン教会は非土着的、外国志向的で正統性の主張において独占主義的であるため、セクト的であると位置づけている (pp. 40-46)。
. . . 本文を読む
アメリカのキリスト教会は「教会」「教派」「分派」の三つに分類されるが、モルモン教会は消極的評価(R.ニーバー)においても積極的評価(ミード)においても一つの典型的な教派型の教会であると言える。
. . . 本文を読む
一度地方のキリスト教会を訪ねてみたいと思っていた私は、2011年1月1日ハルピン市街地の北方30キロばかりの所にある呼蘭(ホーラン)地区にある教会に出席した。これまで何度か買い物に来たことがあるこの地域は・・ . . . 本文を読む
It was during my high school days when I encountered the Church of Jesus Christ of Latter-day Saints in Japan and out of genuine motive and a bit of interest and curiosity joined the church. The curiosity expected . . . 本文を読む
昨年米国モルモン歴史学会の季刊誌「モルモン歴史ジャーナル」秋季号に「’80年代初期日本のLDS教会における拙速バプテスマ」と題して、小生が長年取り組んできた問題が活字になって発表された。日本では・・ . . . 本文を読む