NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

シリアの人との交流(フェイスブック上) その顛末

2021-12-31 10:40:08 | プロフィール 個人の記録
[下の方に Yarmouk camp]  12/20~25にかけてフェイスブック上で、シリアの難民キャンプにいる看護師を名乗る人物とやり取りする機会があった。しかし、交歓するうちにシリア脱出の手助けをしてほしい、スポンサーになってくれないか、と言われるようになり、当地の救援機関と名乗る組織とグルになった詐欺の気配に気づいた。  それで慎重に構え、大阪の入国管理局を訪ね相談した結果、資金援助を含 . . . 本文を読む

「父から教会を取ったら何も残らない」

2019-07-08 22:56:41 | プロフィール 個人の記録
2019年5月中旬に、米ユタ州ウェスト・ジョーダンから10日ほど高槻に帰省した次女知華・リッチンズが言った言葉。  [米公認医療プログラマー(coder)]   「お父さんから教会を取ったら何も残らない」[私の反応]   娘はよく見ている。D. マイケル・クインが自分はDNAモルモンである、と言ったように、私は日本人の改宗者であるけれども、16歳で改宗し、日本の大学を出てBYUに留学 . . . 本文を読む

[最近の心境] 人が到達し得た所、人に伝えようとしても

2018-11-02 09:43:51 | プロフィール 個人の記録
[最近の心境]  [写真家DanHuangが台湾で撮影] 人が到達し得た所 人にいくら伝えようとしても 簡単には伝わらないものと心得るべし。     不遜に聞こえるかもしれないが、聖書学、神学、末日聖徒イエス・キリスト教会史などに関して、質問を受けても分かってもらおうと努力するのを断念しかける心境にある。従来教会が教えてきた説明を再考することなく、その枠内にいる教会 . . . 本文を読む

聖典研究の分かれ道 - - - 私の場合

2015-08-31 23:29:02 | プロフィール 個人の記録
東京のあるワードで大祭司グループの会に出た時、自己紹介の時間があった。私は聖典に詳しくないと得々と話す人がいて、少し驚いた。謙遜から場をほぐす気持ちであったとは思うが、残念に思われた。また、ある先輩の長老格の方から手紙をいただいた時、文面の一部に推理小説を読んで老後の時間を過ごしている、とあった。それぞれの趣味や時間の過ごし方は尊重すべきであるが、それでもちょっと惜しいと思った。 . . . 本文を読む

もうひとつの単著「私が接した言葉とその文脈 音声学から語義、思想まで」1999年

2014-12-30 00:08:06 | プロフィール 個人の記録
私には知られざるもう一冊の著書があった。ここに目次を記して個人の記録を補充しておきたい。それは奉職した徳山大学の総合経済研究所が叢書17号として取り上げてくれたもので、それまで発表していた論文集である。 . . . 本文を読む