新しい段階に入った反ユダヤ主義 2006-07-31 22:28:28 | 中東関連 親しくしている長老定員会会長夫妻から、「ベニスの商人」 を観てなぜユダヤ人は嫌われるのかと聞かれて即答できな かった。この問題には大変複雑な側面があり、私が無知な ためであるが、ここ数日、イスラエルの激しいレバノン空 襲を見て、反ユダヤ主義が新しい段階に入ったのではない か、と感じている . . . 本文を読む
現代語訳モルモン書(英語) 2006-07-22 17:37:07 | モルモン教関連 2005年に新しくモルモン書の現代語訳(英語)がユタ州モアブ で出版された。「現代の啓示—平易な英語に訳されたモルモン書 簡潔版」(トマス・ジョンソン訳)である。 . . . 本文を読む
今は誰がゴリアテか? 2006-07-17 00:33:32 | 中東関連 数年来、また特に最近のパレスチナ情勢を見ていると一体誰 がゴリアテなのか?旧約聖書の逸話は完全に逆転していると 言わざるを得ない。 . . . 本文を読む
明治天皇の心に残る歌 (転載) 2006-07-08 18:08:50 | 注目した言葉 親しくしている友人から明治天皇御製の歌と解説を届けられました。矢野氏は昔モルモンフォーラム誌を発行していた頃、編集員として協力していただいた方です。 . . . 本文を読む
モルモン教関連記事リスト 2006-07-01 00:49:08 | モルモン教関連 目次(一部)の目的で主なカテゴリーの記事をリストアップして、毎月1日に掲載いたします。ご参考までに。このブロッグの特徴はモルモン教関連の記事です。 . . . 本文を読む
モルモンは英語がわからなければ・・ 2006-07-01 00:29:16 | モルモン教関連 英語を母語としないモルモン教徒は英語がわからなければ、 実際のところ情報面でまた知的に自立できない . . . 本文を読む