goo blog サービス終了のお知らせ 
モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



教会員の同意」(Common Consent)というダイアログ誌のブログ に掲載された投稿を要約して紹介したい。ウオルター・E・A・ ヴァン・ビークはオランダユトレヒトの宗教人類学者(末日聖 徒)である。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




最近、イスラエル人でアミラ・ハスというジャーナリストについ て知った。イスラエルの日刊紙「ハアレツ」の特派員で、占領地 であるヨルダン川西岸とガザに住みこんで記事を書いた女性記者 である。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昔から機会があればキリスト教書店に行って書籍紹介パンフをも らっていたが、その中から古いものであるが、聖書外典偽典につ いて書かれた部分を拾い出してみた。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




初めに偽典が何を意味するかということがあるが、ここでは旧 新約聖書の外典に含まれる狭義の偽典ではなく、偽典の特性を 持ち合わせた書物という広義の意味で使っている。広義の意味 では聖書の中の66書の中にも偽典的特性を持つものが少なくな い。 . . . 本文を読む

コメント ( 50 ) | Trackback ( 0 )




6月1日(月)京都シネマでこの映画を観た。そして上映後来日 していた元イスラエル兵の話を聞く機会があった。月曜日の昼で 観客は少ないと思っていた私は驚いた。大勢の人が詰めかけてい て、着いた時はあと二つしか席がなく最前列で見ることになった。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前掲載したチリの極端な拙速伝道について次のような鋭いコメ ントが寄せられていた。 . . . 本文を読む

コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




最近日曜学校(成人、福音の教義クラス)で「鐃鉢(にょうは ち)」(Iコリ13:1)って?という質問が出た。即答できなかった 私はその日初めて来た求道者が持っていた新共同訳を見せても らってシンバルを指すことがわかった。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )