BYUで「ジョセフ・スミス」をテーマにセミナー
米国立人文学基金(National Endowment for Humanities)は
BYUで「ジョセフ・スミスとモルモニズムの起源:二百周年
の視点」というテーマでセミナーを開催している。期間は
6 / 20 / ’05 – 7 / 30の6週間。
15人の学者が米国各地から基金の援助を受けて受講している。
大部分が非会員の学 . . . 本文を読む
5月24日の掲載を補うもの。
1 ジョン・ホイットマー歴史協会年次大会 7/27-30
テーマ:預言者ジョセフ・スミスの生涯と遺産について
場所: イリノイ州スプリングフィールド
* この歴史協会は復元末日聖徒教会(「キリストの共同体」)
系の学会
2 クレアモント大学院大学 10/21-22
テーマ:ジョセフ・スミスと預言者の伝統
場所: カ . . . 本文を読む
教義と聖約 50:11 (「教義と聖約」は末日聖徒イエス・キリスト教会
の正典の一つ)
「さあ、あなたがたが理解できるように、
わたしたちは論じ合おう。」
(英語 let us reason together that ye may understand )
これは明らかに次のイザヤの言葉に平行表現を見ることができる。
イザヤ書1:18
「さあ、われわれは互いに論じよう。」
(英語 let u . . . 本文を読む