NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

「日本の末日聖徒人物誌」構想

2017-03-31 11:58:46 | モルモン教関連
構想で終わらせたくないと思いながら、実現できるかどうか下書きを始めている。1901年に日本の伝道が開始され、今年117年目になる。私はそのうち出口に立つ。戦後伝道が再開され暫くして改宗した私は約60年教会に居たわけで、およそ中間地点以降教会を見てきた。資料も多少蓄えてきたので、まとめてみたいと思っている。 . . . 本文を読む

「末日聖徒の知的な存在感を高めたい」― 注目した言葉にヒントを得て ―

2017-03-21 00:14:45 | モルモン教関連
最近読み終わった来住英俊(きしひでとし)著「『ふしぎなキリスト教』と対話する」に、「私がずっと持ち続けてきた情熱は、日本の読書家たちの間で、キリスト教の知的な存在感を高めること」である、とあった。私はこれに倣って、・・・ . . . 本文を読む

「聖書は読み慣れてくると、耕す必要がある」(石川立同志社教授)

2017-03-12 00:53:14 | 聖書
3月7日京都で開かれた講演会で、同志社大学の石川立(りつ)神学教授は聖書を読み慣れてくると、踏み固められた道を滑っていくようにスラスラ進むようになって、むしろ大事な地面の下にあるものを味わうことなく通り過ぎてしまう、そこで立ち止まって耕す必要が生じる、と語った。 . . . 本文を読む