12月14日 広島で「ナクバとヒロシマ・・記憶とその継承」とい
うテーマでレバノンのサーイグ女史を基調講演に招いて国際シン
ポジウムが開かれた。これはイスラーム地域研究プロジェクトが
中東の研究者たちを招待して主催する国際シンポジウムの一環で、
5日間にわたって東京、広島、京都で4つの部会が開催された中
の一日であった。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
2008年も間もなく終わろうとしている。多事な一年であった。
このブログのテーマであるモルモニズム、日本の末日聖徒イエ
ス・キリスト教会、私の教会関連のできごとなどを軸にまとめ
てみた。来年はどのようなことが待ち受けているのだろうか。
残された余生の善き開始であることを願う。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
原題は Dan Vogel, “Joseph Smith -- The Making of a
Prophet” でSignature Books から2004年に出版されている。
時間がかかったが完読した。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
マーシャ・クラカワーさんの言葉にわが意を得たり、の感慨。こ
の二つの言葉(相槌)は注意が必要と言う。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
末日聖徒の著名な英文学者編集によるモルモン書が読者家版(The
Reader's Book of Mormon)として出版された。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|