やっと、やっと、やっとフットライト入厩
セカンドフラッシュはゲート合格
**************************************************************
フットライト
10日の入厩は延期になった。「本来なら今日の検疫で送り出す予定だったのですが、
直前で右トモの蹄を気にしているので残念ながら延期することになりました。
今は乗り運動を行わずに様子を見ているところですから何とも言えませんが、数日見て
問題ないと判断できれば再び送り出す態勢を作っていきます」
(山元担当者)→10/10日情報
常歩運動。状態次第だが、早ければ17日に美浦入厩予定。「先週の入厩は残念ながら
延期となってしまいましたが、無理をしなかったことで歩様もだいぶ楽になりましたね。
週明けから乗り出せています。現在は常歩のみですが、おそらく週末には問題なく
キャンターを踏むところまで持っていけるでしょう。今後の状態次第ですが、可能ならば
早くて金曜日に入厩できるように厩舎も準備してくれています」
(山元担当者) →10/14日情報
16日に美浦入厩。「当初は金曜日に入厩させようと思っていましたが、先週のように
延びてしまうのも私自身嫌でしたし、一日早めて今日入厩させています。ツメの状態は
鉄を打ちかえるなどしてまずは様子を見ていこうと思います。山元でケアをしているときに
膿んでいた部分が出たとのことでしたから、おそらく北海道を出る前にザ石かなにか
起こしてしまったのでしょう。ごく軽度のものでしたし、今は快方に向かっていますから
心配は要りません。まずは手元で様子を見ていって、進められるならゲート合格から、
取り組んでいく中で無理しないほうがいいと判断すれば一旦立て直してというように
対応して行きます」(尾形師) →10/16日情報
セカンドフラッシュ
15日は調整程度。16日は軽めのキャンター調整とゲート練習。「順調ですね。
月曜日にも坂路で軽く時計になる程度の調教を行っていて、馬はすこぶる順調。
煩くならず、でも、前向きなのでいい過程を踏めていますね。ゲートも練習を重ねる
ごとに良化が見られますから、そう遠くなく受験の目処も立てられるかもしれません。
受けるタイミングはその時の馬の雰囲気も加味して決めていきます」(伊藤圭師)
10/16日情報
17日にゲート試験を受け、見事一発合格。「今朝の雰囲気を見て今日受けてみても
いいだろうと思い受験しましたが、その通りに合格です。これでまずは第一段階を
クリアしてくれましたから、嬉しいですね。
この後の様子を見ながらですが、できればこのままデビューへ向けて進めていければと
思います」(伊藤圭師)→ 10/17日情報
ドナシュラーク
「まだ太めが残っている状態でしたが、最後よく辛抱してくれました。テンションが
高いところは見せてしまいましたが、1度使ってそのあたりも解消してくれればと
思います。レース後、馬体に異常はありませんし、元気いっぱいで脚元などもスッキリ
しています。次はもっとよくなるでしょう」(羽月調教師)
11月2日の福島競馬(きんもくせい特別・芝1700m)に出走予定。10/15日情報
キュプリス
ウォーキングマシン調整。「安定した脚取りで日々のマシンをこなすことができています。
当面は乗り運動を開始する下地を造るべく、しっかりと負荷をかけていきます。
馬体重は470キロです」(空港担当者) 10/14日情報
**************************************************************
かなり沢山書いてありますが、要約するとフットライトは、3度も移動&入厩話が
延期になり、やっとこのたび入厩の運びとなりました
最初は9/15日に、山元トレセンへ入厩のお話がでて、その後2度話がたち切れ
3度目は山元経由で、即厩舎へ入厩の予定が、山元にいる間にフットライトの調子
が悪くなったようです
北海道でなったか、輸送によるものか分かりませんが、ザ石のようです。
症状は軽いようで、もう快方に向かっているとのこと。。
しかし、こう何度もこんな事があると余計な心配ばかりしますね。
厩舎が悪いのか、どこが悪いのか分かりませんが、勘弁して欲しいです
セカンドフラッシュは逆に、厩舎ではいい待遇を受けている印象がします。
空港牧場では、まだ15-15も進められず、なにかと不安な印象を受けるコメント
が続いていましたが、入厩してからは、とっても良い雰囲気になってきたようです
多分見る人によって、印象が違うんでしょうね。
でもとっても良い評価をしてもらえるって事は、嬉しいです
このまま順調にゲート試験合格して欲しいです。
・・・って書いていて、今日は更新ないだろうと思って一応見てみると、
さっそくゲート一発合格していました
早っ!!
ウチの厩舎の仔はゲートが皆優秀ですね
ドナシュラークは、レース後も元気いっぱいです
次走は福島のきんもくせい特別のようです。
なんだか、この仔は遠征(特に関東)が多いですね。
騎手も関東の騎手が多いですし。。
福島まで、応援に行くのは遠いなぁ・・・
キュプリスは、問題なく順調で~す


**************************************************************

10日の入厩は延期になった。「本来なら今日の検疫で送り出す予定だったのですが、
直前で右トモの蹄を気にしているので残念ながら延期することになりました。
今は乗り運動を行わずに様子を見ているところですから何とも言えませんが、数日見て
問題ないと判断できれば再び送り出す態勢を作っていきます」
(山元担当者)→10/10日情報
常歩運動。状態次第だが、早ければ17日に美浦入厩予定。「先週の入厩は残念ながら
延期となってしまいましたが、無理をしなかったことで歩様もだいぶ楽になりましたね。
週明けから乗り出せています。現在は常歩のみですが、おそらく週末には問題なく
キャンターを踏むところまで持っていけるでしょう。今後の状態次第ですが、可能ならば
早くて金曜日に入厩できるように厩舎も準備してくれています」
(山元担当者) →10/14日情報
16日に美浦入厩。「当初は金曜日に入厩させようと思っていましたが、先週のように
延びてしまうのも私自身嫌でしたし、一日早めて今日入厩させています。ツメの状態は
鉄を打ちかえるなどしてまずは様子を見ていこうと思います。山元でケアをしているときに
膿んでいた部分が出たとのことでしたから、おそらく北海道を出る前にザ石かなにか
起こしてしまったのでしょう。ごく軽度のものでしたし、今は快方に向かっていますから
心配は要りません。まずは手元で様子を見ていって、進められるならゲート合格から、
取り組んでいく中で無理しないほうがいいと判断すれば一旦立て直してというように
対応して行きます」(尾形師) →10/16日情報

15日は調整程度。16日は軽めのキャンター調整とゲート練習。「順調ですね。
月曜日にも坂路で軽く時計になる程度の調教を行っていて、馬はすこぶる順調。
煩くならず、でも、前向きなのでいい過程を踏めていますね。ゲートも練習を重ねる
ごとに良化が見られますから、そう遠くなく受験の目処も立てられるかもしれません。
受けるタイミングはその時の馬の雰囲気も加味して決めていきます」(伊藤圭師)
10/16日情報
17日にゲート試験を受け、見事一発合格。「今朝の雰囲気を見て今日受けてみても
いいだろうと思い受験しましたが、その通りに合格です。これでまずは第一段階を
クリアしてくれましたから、嬉しいですね。
この後の様子を見ながらですが、できればこのままデビューへ向けて進めていければと
思います」(伊藤圭師)→ 10/17日情報

「まだ太めが残っている状態でしたが、最後よく辛抱してくれました。テンションが
高いところは見せてしまいましたが、1度使ってそのあたりも解消してくれればと
思います。レース後、馬体に異常はありませんし、元気いっぱいで脚元などもスッキリ
しています。次はもっとよくなるでしょう」(羽月調教師)
11月2日の福島競馬(きんもくせい特別・芝1700m)に出走予定。10/15日情報

ウォーキングマシン調整。「安定した脚取りで日々のマシンをこなすことができています。
当面は乗り運動を開始する下地を造るべく、しっかりと負荷をかけていきます。
馬体重は470キロです」(空港担当者) 10/14日情報
**************************************************************
かなり沢山書いてありますが、要約するとフットライトは、3度も移動&入厩話が
延期になり、やっとこのたび入厩の運びとなりました

最初は9/15日に、山元トレセンへ入厩のお話がでて、その後2度話がたち切れ

3度目は山元経由で、即厩舎へ入厩の予定が、山元にいる間にフットライトの調子
が悪くなったようです

北海道でなったか、輸送によるものか分かりませんが、ザ石のようです。
症状は軽いようで、もう快方に向かっているとのこと。。
しかし、こう何度もこんな事があると余計な心配ばかりしますね。
厩舎が悪いのか、どこが悪いのか分かりませんが、勘弁して欲しいです

セカンドフラッシュは逆に、厩舎ではいい待遇を受けている印象がします。
空港牧場では、まだ15-15も進められず、なにかと不安な印象を受けるコメント
が続いていましたが、入厩してからは、とっても良い雰囲気になってきたようです

多分見る人によって、印象が違うんでしょうね。
でもとっても良い評価をしてもらえるって事は、嬉しいです

このまま順調にゲート試験合格して欲しいです。
・・・って書いていて、今日は更新ないだろうと思って一応見てみると、
さっそくゲート一発合格していました

ウチの厩舎の仔はゲートが皆優秀ですね

ドナシュラークは、レース後も元気いっぱいです

次走は福島のきんもくせい特別のようです。
なんだか、この仔は遠征(特に関東)が多いですね。
騎手も関東の騎手が多いですし。。
福島まで、応援に行くのは遠いなぁ・・・

キュプリスは、問題なく順調で~す
