キャロットでラドラーダの13とガヴィオラの13 の両ダイワメジャー牡馬が落選。
今年はダメジャーに狙いを定めていたこともあって、ダメジャー総流し(笑)
も考えたけれど、シルクプリマドンナの13は厩舎&馬体共にあまり好みじゃない。
動画が△だったのと、どうしても早熟っぽい血統のイメージも拭えないしね。
そこで何時ものようにひねくり出してきたのがこの馬。
38 ベルベットローブの13 父ハーツクライ 牡馬
体高 154.0 胸囲 180.0 管囲 20.5 馬体重 506 NF早来育成
4月5日生まれ 総額4,500 一口90,000 栗東今野厩舎
ハーツには全くもって似ていないけど、何か惹かれるところのある馬。
まあ、こう言う後ろの造りの馬が好きってえのはブログを見ている人
にはバレバレですね(笑)。血統はサンデー系は相性が悪いけど、母系に
ミスプロとセクレタリアトが入っているので、切れないでもバテない
感じで、うちの厩舎にいかにもいそうなタイプかも。
うちとこの厩舎らしい馬= 全く走らない馬 てことだけどね(笑)
ダートのマイルぐらいのイメージだけど、どうかなあ。
芝もこなせなくは無い気はするけど。北海道とか阪神ぐらいなら。
歩かせた時に推進力があって伸びがあるのと、力強い歩様。 繋ぎは柔らかくも
ないけど硬過ぎることもなく、長さも適度。 肩の出は少し硬めかなあ。
気性は牡馬らしくピリッとしていて良さそう。 お顔も好みです

気になるところは現状かなり腰高に見えること。
特に動画では顕著に見えて、早いうちに強い調教をすると前脚に負担が
掛かりそうな気がする・・・ が足元は枯れていて不安な点は現状なさそう。
馬体重も今で500キロあるなら、完成したら540キロは軽く行きそうな
大型馬の予感も。 その点早来育成は不安が少ないですね。
ダートだとしてもとても魅力的な馬に思います。 値段は少し高いですね~。
ハーツ様料金でしょうか? ハーツのダート馬ってどうなのよ