旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

年越しソバと元日の夕飯はナスのオーブン焼き♪

2018-01-02 12:12:12 | 夕食・晩酌&お酒
大晦日はテレビを見ながら、ほとんど買ってきたお惣菜で夕飯のあと、
11時半くらいから年越しソバの準備を!

ネギを入れた鴨だしの汁で、夕飯に買った天ぷらセットのエビとカニもどきをとっておいて乗せました♪
カニもどきはカニカマかと持ったら、なんと赤いパプリカが出てきて騙された気分

新年用のローストビーフも並べて^^日付がかわる少し前に用意が出来たので食べ始め、

途中で新年を迎えてしまい「おめでと~」と乾杯

朝はユックリ10時に起きてお節をいただきながら「あめでと~」と乾杯

元日の夜は、お節の残りなどと、お刺身を足してまたまた「おめでと~」と乾杯


牛肉のトマト煮を作った年越しのトマトソースがあったのでナスのオーブン焼きも作って食べました♪

ほんと、食べすぎ

1月1日は、一日がと~っても長く感じますッ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初ビックリ!名無しの賀状😅

2018-01-02 11:16:00 | 朝・昼食&パン
2018年、もう二日目の朝を迎えました。
よいお天気の多摩地区です

元日は10時まで寝てしまったので、今朝は8時過ぎに起きて朝食を済ませました。

1月2日の朝食

これでお節はほとんど食べ終えました。
カットしたパイナップルがあったので肉団子と炒め和えして、朝からヘビーな一品も♪

そして新年早々のビックリ


なんと宛名のない賀状が1枚

自分(差出人)の住所氏名はきちんと書かれてあり、私の友人からでした

住所は合っていたし、戻すことなく配達してくれたから良かったですが…
いったいどんな順序で書いているんでしょうね~

以前、表面の宛名だけで裏面が真っ白な賀状がきたことがありましたが、名無しで届いたのは初めて

普通は投函するときに、表裏共に見直しますよね?
私は結構慎重派なので、何回も見直して、
ポストに向かう道々も読み直したりして出すので考えられませんが…
本人に言おうかどうか迷っています

そうそう…随分前ですが、暑中お見舞いのハガキが届き、
よ~く見たら、手書きなのに(変換ではあり得るかも…?)
署中 お見舞い申しあげます」と書かれていたことがありました

札幌南警察署で調書をとられた後だったから、ちょっとビックリしましたが…
冗談で書く人じゃないのでケアレスミスと思いそのままに

警察での調書は、今は栃木の佐野にいる友人が札幌に転勤していたとき、Sさんと二人で遊びに行き、
夜遅く、交通事故に巻き込まれてのことでした。

Sさんは助手席に乗っていたのでフロントガラスに頭をぶつけ、病院に行ったもののたいしたことはなく、
私は後部座席で何が起こったのかもわからないほど…でしたが
タクシー(=旅客車)だったので、新聞にも載るほどの事故だったんです

話の流れで新年にふさわしくないことまで思い出してしまいました。

今日はこれから支度をして、実家にお年始に参ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする