旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

数字のマジック&鏡開き!生きているお餅にビックリ

2018-01-11 09:15:00 | 記念日・季節行事
去年暮れ、と言ってもまだ2週間くらい前ですが、忘年会で教えてもらった数字の遊び♪

①生まれた月× + で出た数字に   <2(月)× + = 17>
25をかけて、生まれた日を足す   <17×25 + 1(日)= 426>
③そこから225を引いて出た数字で  <426-225=201>
誕生日が当てられる <201→ 2月1日>という数字のマジック

テレビでやっていたそうなので、知っている方もいると思いますが、
数字が3~4桁になると、スマホ電卓で何度やっても間違えたり大変(大騒ぎ)だったので、
お酒の席ではやらない方がよいと思います

ちなみに今日の日付でやってみると…
①1(月)× 4 + 9 =13
②13 × 25 + 11(日)= 336
③336-225=111 →1月11日
スンナリできて、なんかつまんない…
やっぱり宴会などでやって盛り上がったほうが楽しいかも知れません

今日は鏡開きですね
おしるこ(ぜんざい)を作って朝食にしようと思ったら、
今までは丸餅が何個か入っていたのに、グラム数の多いのを選んだ今年は…


形のまんまパッケージから出すのも一苦労

さっきテレビで、鏡餅は包丁で切ってはNGと言っていました!
なんでも当時(←いつ?)は切腹をイメージしたからとか

カピカピになるまで待てないし、と次に見たら

ゴルフボールじゃありません


空気に触れて、すぐにカピカピになりつつの感じに

現代だし、包丁で切っちゃえと刃を入れたけど硬くて切れないので、
おしるこは夜になりました

冷凍庫のパンでこれから朝ごはんです^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日の食べすぎ晩ご飯とかわいいシャーロット王女♪

2018-01-11 08:20:00 | 夕食・晩酌&お酒
今朝の当地は、よく晴れた冬の青空が広がっています

夕べは、年末年始の疲れた胃を休めるために、今年初のノンアル晩ご飯

牛肉と野菜の甘辛炒めとごぼうサラダ(牛蒡・胡瓜・人参・ゆで卵をマヨ和え)を作りました。
お昼の余りのお惣菜パンとキムチ


牛の甘辛炒めを半分くらい食べたあとに、うどんを入れて更に炒め、焼肉うどんに
ご飯、パン、うどん…炭水化物摂り過ぎになりました♪

年が明けても葉物野菜はどれも400円超
昨日までちょっとずつ食べていたけど、今日はキャベツやレタスを買わなくちゃなりません。
作り手の苦労を考えれば、底値と思っている100円前後は安すぎるのかも知れませんが、
昨今、買い手は思い切りが必要ですね

シャーロット・エリザベス・ダイアナ王女 (TVから拝借)

英国のシャーロット王女、大きくなりましたね~
2015年5月2日生まれだから、2歳8ヶ月になるんですね!
この前生まれたと思ったら、もう幼稚園!
そして4月にはおねえちゃんに

ママのキャサリン妃が撮影されたからこその、とびっきりの笑顔が本当にかわいいですね
ロイヤルファミリーの幸せな光景は、見ているだけでも幸せになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする